
42: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/07(木) 00:27:55.60 P
「聞きたいことがあるんだけど~」
いつもこの後に、義弟子に買う物や私学の相談をされる。
うちの子供と2歳違い。
近距離住み。うちの子供に何か買ってもらったことも、誕生日や七五三に声をかけてもらったこともない。
何も期待してないけど、うちに聞かないで欲しいわ。
どんな扱いされても常識的な対応しかして来なかったけど、ある一件を機に相手しないことにした。
「義弟嫁に探してもらってください」ってはじめて言ってやったわ。
あぁ、スッキリ!
いつもこの後に、義弟子に買う物や私学の相談をされる。
うちの子供と2歳違い。
近距離住み。うちの子供に何か買ってもらったことも、誕生日や七五三に声をかけてもらったこともない。
何も期待してないけど、うちに聞かないで欲しいわ。
どんな扱いされても常識的な対応しかして来なかったけど、ある一件を機に相手しないことにした。
「義弟嫁に探してもらってください」ってはじめて言ってやったわ。
あぁ、スッキリ!
読んでみてほしい厳選記事
43: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/07(木) 00:55:23.95 0
よし、誘い受けに乗ったぞ!
ある一件kwsk
ある一件kwsk
46: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/07(木) 12:57:36.57 P
>>42
です。 本当に大した話じゃないけど、ある一件について書きます。
義弟子が他区の私立幼稚園に入学することになった。
大学までの付属ではないけれど、そこそこ名前は知られていて学費もそれなり。
義弟は契約社員=バイト並の給料なので、当然学費は義両親持ち。
色々と突っ込みどころはあるんだが、義両親は小金持だし、本人達が満足ならそれでいいと思ってた。
うちには害がないと思ったので。しかし、それは大きな間違いだった。
「義弟くん達にお金あげてね。義弟くん達は貧乏だからね!」とトメが言ってきた。
この時、義弟嫁も電話を代わったがトメに負けずおかしな人だった。
入園祝いなら..と思っていたが、トメ達が要求してきた額はそんな優しい金額じゃない。
トメ&義弟夫婦の考えは、お兄ちゃんと嫁子(私)は共働きで余裕がある=ズルイ・義弟可哀想。
返す言葉を失ってしまった私は、黙ってトメの話を聞いてた。
結局夫がトメを一喝して電話は終了。夫了解のうえ連絡を絶っていたという話。
まさかうちにお金を要求してくるとは夫もショックだった様だ。
それが何事もなかったように
>>42
の一言と共に電話かけてきた。 「義弟嫁に(ry」と初めて言いかえしたのは、上記の一件の時、
「普段嫁子さんに色々と聞くのは、義弟嫁ちゃんは子育てで忙しいし可哀想だから」と言われたから。
トメに言い返すのは自分的に凄く勇気のいることだった。でも本当にスッキリ。長文失礼しました。
47: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/07(木) 13:05:46.46 0
>>46
うわ敵はトメだけじゃなかったのか
旦那さんはマトモそうな人でよかった、あなたも頑張ったね
48: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/07(木) 13:34:11.40 0
>>46
兄である旦那様は搾取要員で、弟さんは愛玩要員だったって事?
46さんのお子さんには今まで何も買ったりしてくれて無かったんだよね?
弟さんの子供との対応の差を見ていて、旦那様はそれについては何も言わなかったの?
自分の親に対して男の子は優しいって言うから、分かってても我慢してたのかな。
それにしてもトメは46さん一家を丸っと透明人間扱いしててムカツク。
これからはトメ義弟一家を透明人間扱いしてやれw
52: 名無しさん@HOME[sage] 2013/02/07(木) 14:04:41.43 P
>>47
>>48
ありがとう。
透明人間扱い、本当そうだね。そう思えば腹も立たないわ。
子供への扱に差があることは夫も感じてた。
しかし私の両親が既に他界しているのもあり、そんな義両親でも子供にとっては唯一の祖父母だから、
子供が会いたがるうちは私達が目をつぶれば良いねと考えてた。
でも子供は敏感だよね。扱いに差があると感じたらしい。
この一件より前に、義両親には会いたがらなくなってたわ。
引用元: ・義母のムカツク一言(`A´) 六十言目
みんなの反応
2: 名無しのチメ民
孫差別って本当に最悪だわ
おすすめ人気記事
もっとちゃんと文句言いなよ〜。