box_danbo-ru_close
246: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/03(日) 13:21:51.35 I
昨日義母から私宛に小包が届いた。
包装が開封された菓子折りと手紙。
「これは昨日私が友人にもらったもので、(義父に送った)バレンタインのお返しです。
本当は雑誌に載っていたペアのマグカにしようと思ってたけど有りもので間に合わせました。
一応その雑誌の切り抜きを入れておきます。」
って、手紙に切り抜きが貼ってあった。

バレンタインは旦那から頼まれて、既製品を毎年送ってた。
義母の世代では、他人からの頂き物を横流しするのって常識?
私は失礼だと思うんだけど、旦那に言ってもいいかな。

247: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/03(日) 13:45:52.19 0
横流しはまあいい。未開封で賞味期限以内ならば。
でもマグカの「写真」の方がわけわからん

248: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/03(日) 15:23:36.03 0
「義母の世代」がいくつくらいか分からないけど、お中元とかの横流しが平気な人たちはいるよね。
でもって、そういうの言わなきゃわからないのに、わざわざ話して「締まり屋で合理的なアテクシ」を気取るのも
またよくわからんというかw
そういうのをぶっちゃけて付き合える腹を割った関係でもなんでもないのにw

249: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/03(日) 16:01:23.79 0
人柄にもよるかなぁ。
「せっかくもらったけど、ウチじゃ食べないし、
捨てるのももったいないしそれは頂いた方にも失礼」
プラス
「お返しは買って送るのが常識だけど、嫁子さんが気を遣うし、
いいモノ送って逆に下心ありと思われるのも心外」
という判断だろう、と思える人なら良いけどね。

250: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/03(日) 21:36:26.75 0
っていうか、いちいち「ありもので間に合わせた」事を言ってくるのがよくわからない。
失礼極まりない。
写真だけ眺めてろって?

251: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/03(日) 21:45:28.34 P
あなたに頼まれてウトさんに毎年バレンタインのチョコ送ってたけど
お返しにってトメさんからこんなの送って来たから来年から無しね
送りたかったらご自分でどうぞ

って手紙ごと旦那に見せれば?
私とは色々価値観違い過ぎてわっかんないわ~、って

252: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/04(月) 04:26:06.41 I
246です。
皆さんレスありがとうございます。

旦那に手紙見せた。
これは流石に失礼だろって、義理実家に電話しにいった。
何を話したかは分からないけど、義母にかなり強く言ったみたいでシュンとしてたって
義父は、義母からお返しはこれでいいってかなり強く言われて止められなかった、電話くると思ってたって。
今までは毎年旦那と義父が相談しあってお返し送ってくれてたみたい。
それが気に食わなかったのかなあとか、そもそもバレンタイン自体むかついてたんかとか色々勘繰ってしまう。
お返しはなんだっていいけど、貰い物強調しないで欲しかったよほんと。
誰も何も得しないよ。来年からはしらん。

253: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/04(月) 11:45:26.78 0
>>252

おつかれさま。
ヤキモチなのかボケなのか、わけわからんね。
ウトも止め切れなかったんだ。よわっちいなw

254: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/06(水) 23:14:42.25 0
トメなりの嫉妬だよなwww
金輪際ウトにチョコなんてあげなければいいんだよ。あげるのは旦那にだけ。
例え義理でもオンナである婆には気に入らなかったんでしょ。おつかれ。

255: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/07(木) 00:31:21.42 0
だよね
てか、義父にバレンタインとかいらないよね
そんなこと頼むダンナもどうかと
もう来年からやめたらいいよ

256: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/07(木) 06:52:21.54 0
バレンタインは二人へって書かないと、揉め事の元だよ

引用元: ・義母のムカツク一言(`A´) 六十言目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
横流しはいいけど送り方がね


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月04日 13:18 ID:kichimama