ヒス女性
426: 名無しさん@HOME 2018/11/01(木) 01:23:44.18 0.net
小学生のころ友達が過呼吸になったから袋を口に押し付けて対処した
それをみてたおばちゃんにシンナーと間違えられてめっちゃ怒られた

427: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 10:07:37.68 0.net
>>426

誉められていいのに怒られたら小学生にとってはキツいね

441: 名無しさん@HOME 2018/11/04(日) 19:14:25.83 0.net
>>426

シンナーと間違われるなんて治安悪いようなとこなのか?

428: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 10:50:53.15 0.net
よくペーパーバッグ法知ってたね(対処法の名前は調べた)

429: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 11:16:02.08 0.net
次からは袋使うやり方じゃなくて、吸ったら十秒掛けて細くゆっくり息を吐く方法にすると良いよ
道具無くても出来るし、余計な誤解を招かなくて良いから

430: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 11:40:44.79 0.net
よくペーパーバックがあったよね
まあハンカチ口に当てるだけでも多少は違うよね

431: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 14:02:24.99 0.net
シンナーと間違えられてるんだから、ビニール袋でしょ
ペーパーバッグ法と名がついてるだけで、ビニール袋でも別に大丈夫だし

432: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 14:26:14.79 0.net
ビニール袋は素人の対処法としてはあんまり良くないんだけどねー

433: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 17:08:44.21 0.net
>>432

プロでもだめやろ

434: 名無しさん@HOME 2018/11/03(土) 19:45:40.40 0.net
小学生がとっさにする対処としては上々でしょ
大人でも過呼吸の現場に居合わせたって何も出来ない人間の方が多いんだから

引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £124

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
窒息する可能性があるから今は推奨されてないみたいだね


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月06日 07:39 ID:kichimama