mizu_kitchen_stop
mizu_kitchen_stop
879: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/08(金) 22:50:05.25 ID:JCQPpwBW
入院中、歯磨きをしようとして水道から水を出したら熱いお湯が出てきたこと
取手?を上下させると水が出るタイプで、その取手を左にするとお湯、右にすると水が出る仕様のもの
確認しなかった私も悪いが、ちょっと右にするだけなんだから、戻しとけよ!と思った

880: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/08(金) 22:53:44.19 ID:xSB8Dhso
>>879

実家にいるときうちの母によくそれやられた。
手動切り替えでなく自動で出てくるお湯だから、
かなり熱かった。

883: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/09(土) 01:38:48.93 ID:Ol1SPCQ3
>>879

使おうとした時の取っ手の向きに関わらず、
自分が使うときは出したい温度の向きに向けながら出すって癖つけると平和

884: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/09(土) 01:44:08.29 ID:zB3tYatE
>>883

前に何かで読んだけど、会社のコピー機で拡大縮小コピーした後に倍率を
100%に戻さない人が多くて、次の人がそのままコピーして失敗、ってのが
多発したそうだ。そこで総務が「拡大縮小コピーの後は倍率を100%に戻して
ください」という張り紙をしたけど、あまり効果はなかったとのこと。そこで
今度は「コピーを取る前に倍率を確認してください」という張り紙をしたら
コピー倍率のミスが無くなった、というお話。

だからなんだかんだ。

885: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/09(土) 07:36:02.80 ID:D35aWxrS
便座下げとかないと怒り出す女にも有効な手だな

886: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/11/09(土) 08:49:12.32 ID:gBHyMPzB
>>884

うちの事務所にいるおばさん。
何度言ってもコピーの失敗が直らない。
用紙の設定ミスが多いんだけど、10枚とか大量のコピーのときに
いきなり10枚設定にしてスタートボタン押すから
失敗のまま10枚出てしまう。
「複数コピーするときは最初に1枚だけテストしてから枚数設定してください」
って言ってるんだけど、最初だけ守ってそのうちまたやらかす。
他の人はそんな失敗しないから一枚テスト必要ないので
「自分だけ面倒なルール押し付けられてる」
ってぼやいてるみたいだけど、アンタだけが失敗繰り返してるんだよ!!

引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part176

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
回転寿司で手を洗おうとしたら、いきなり熱湯が出てきた


2: 名無しのコメ民
風呂場で蛇口とシャワーを切り替えるの
蛇口に戻さん奴は仕事できないんやろうなって


3: 名無しのコメ民
まぁ便座は戻そうぜ
誰もテメーの糞の臭い嗅ぎたくないんや


4: 名無しのコメ民
回転するところ斜めにするとかで押し下げる(止める)ときに必ず冷水側になるとかできんかね。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月19日 14:57 ID:kichimama