お金が溶ける
499: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 10:33:31 0
うちは旦那がトメにお小遣いを渡すのをやめなくて
そのうち仕送りの話になって、それで別居した。
ウトが生きていたころはトメはウトの言いなりで出かけることもなかったとか。

それで、ウトが亡くなったあとにトメは自分の田舎に戻ったんだけれど
そこでかつての友達や職場の仲間などと親交を深めて
旅行とか食べ歩きとかをするようになった。
東京の家を売って田舎に引っ込んだから、お金には困ることはないはずなのに
「旅行するのに服を買いたいから小遣いをくれ」というかんじで
定期的にお小遣いをせびってくる。
最初は旦那も自分の小遣いの範囲で送っていたけど
仕送りをトメに言われてから「家計から毎月送りたい」と言い出して喧嘩になった。
1度別居して離婚話になったときに、旦那はやっと目が覚めたというか現実を見たというか。
そのとき、旦那は40歳でトメは75歳。
離婚して子供たちが大学を出るまで養育費を払い、財産分与もして。
再婚は望めるかといったら無理だろう、と。

実家にいたころ、トメが暴君ウトの言いなりで楽しみがなかった生活だったことや
独り身のトメに対する申し訳なさをお金で何とかしたかったみたいだけど
私の親が「私たちもそんなに楽しい楽しいで生活はしてこなかったし今もしていない。
私たちの親だってそうだ。生活ってそんなものじゃないのか」と言ったのも効いたみたい。

500: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 10:43:09 0
>>499

それはエネと言うよりはっちゃけっぽい気がする。

501: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 10:51:40 0
ウトがどれぐらい貯金あって
499家がどれぐらい収入があって
旦那がどれぐらい渡してたか
によって印象変わるわ

504: 499 2009/03/06(金) 10:58:25 0
ウトが亡くなったのは私が結婚する前だったので伝聞ですが。
トメの相続は7000万。
旦那とコトメは相続放棄。
トメが「田舎で余生を過ごしたい。一人でやっていけなくなったら田舎の施設に入る」と
言った。

夫の給料は1100万で小遣いは月に6万円。
その中からトメが言うたびにお小遣いを渡していた。
盆正月には、ボーナスから10万ずつ渡していた。
トメが求めたのは月に5万の仕送り。
以上です。

505: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 11:02:46 O
>旦那とコトメは相続放棄。
これだけでも十分なのに、まだ要求してたのか。
がめついばーさんだな。

今75くらいの人達って、若い頃は皆苦労してただろうに。

506: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 11:09:01 0
苦労したから「今ここで楽しまなきゃ!」のお花畑になったんじゃ?
楽しむ=子供におんぶだっこ、がアレだけど、子供は親に尽くせ! で

508: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 11:18:21 0
>離婚して子供たちが大学を出るまで養育費を払い、財産分与もして。
>再婚は望めるかといったら無理だろう

旦那からの愛はなさそうだな
40歳で1000万オーバーなら そこそこできるやつだろ
隠し資産作って、子供独立後離婚切り出してくるかもな

まぁ暴君といいながらウトも
7000万もの遺産残せるならたいしたもんだ
フェイクがなければな

509: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 11:20:39 0
稼ぎが良いからこそ、家庭では暴君てのもある品

510: 名無しさん@HOME 2009/03/06(金) 11:23:04 O
東京の家を売ったって書いてあるし、それが大きかったんじゃないの?

引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者143【敵】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
貯金は残してるが、崩すのが嫌で息子にたかってるんじゃないかな
年寄りあるあるだよ
ぽっくり行ってくれたら婆の遺産はコトメさんと山分けしてもそこそこあるかもな


2: 名無しのコメ民
75ならバブルでそこそこ楽しんでない?
小遣いせびるのはボケ始めか、遺産なにかで溶かしたか。


3: 名無しのコメ民
団塊前後はアホというかクズというか金の使い方を知らないからな
一度も袖を通さない服にポンと10万出したかと思えば1,000円の送料をけちって取りに来いとか抜かす
さっさと氏んだ方がこの世のためだよあいつらは


4: 名無しのコメ民
>>3
オタクなんて無くてもいいようなもののコレクションに金費やしてるんだから滅びろと言ってるんですね、わかります


5: 名無しのコメ民
一方的な証言から「ウトは暴君だった」とか書いてるけど、金銭感覚がバグってて散財しまくるトメなんだからウトも締め付けるしかなかっただけなんじゃないの?
こんなんどうみても自由になんかさせたらいけない人種じゃん


6: 名無しのコメ民
氏んで持って行けるのは六文まで


7: 名無しのコメ民
>>5 冥銭は自分の金じゃないんだぜ 遺族から貰うもの


8: 名無しのコメ民
>>5
持っていくだけなら問題ないだろ。
渡し船でお釣り貰えるかどうか知らんけど。


9: 名無しのコメ民
給料が1100万、年収なら1億以上?
5万くらいの仕送りなら許してやってもいいような気もする
恋でもカネでも歳とってからはっちゃけると碌な事ないよな


10: 名無しのコメ民
>>7
月収一千万の訳ないやろ
常識で考えろ


11: 名無しのコメ民
分不相応の金の使い方をしているとあっという間に貧乏になるよ
トメさん、自分で稼いだり使ったりしたことないの?
お金の重みを知っている人間はそんな浪費したりはしないと思うわ
周りに集り屋か同種の浪費家がいるんだろうなー


12: 名無しのコメ民
遺産使い切ってタカリ婆にシフトしただけだろう


13: 名無しのコメ民
頭弱い人だった可能性はあるわな
後はいじめられたら自分も同じようにより弱い人をいじめたくなる人っているから


14: 名無しのコメ民
遺産に手付けたくないとか、子供に甘えたいとかそういう手合いだろ
年収1000超えの旦那と0かもしれんが遺産そのまま流れてくる可能性を
たった月5万程度を許容できないって先々の計算できない人なのか、
数字にフェイク入れすぎておかしなことになってるのかわからんな


15: 名無しのコメ民
やけに悪い話かのように書いてるが
自分の母ちゃんに金渡して何が問題なんだよアホか
持ってるはずだとか関係ないだろ
旦那も十分稼いでるしな


16: 名無しのコメ民
手取りの1割位か、別にいいんじゃねーの。
でも書き込みした人がまだ専業やってるならきついかもな。


17: 名無しのコメ民
アラフォーでマザコンはちょっとな。


18: 名無しのコメ民
限られた遺産を無計画に使いつぶした上に要求金額が増え続けててもそれぐらいだのちょっとぐらいだの親だからだの抜かしてるのは一歩先も読めない阿呆


19: 名無しのコメ民
年収1100万ってそんなに言うほど金持ちじゃない。
普通だよ、普通。特に妻が専業なら。
そのへんの共働き夫婦の方がよっぽど金持ってることになる。
婆さんだって年金ぐらいあるだろうし、そこまでたかられると腹立つ気持ちはわかる。
子供もいるなら尚更。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月23日 06:57 ID:kichimama