omutsu
943: 名無しさん@HOME 2008/08/05(火) 02:24:56 O
ちっちゃいことですが、自分はスッキリしたので書いてみます。

現在、子供(二才半)はトイレトレーニング中。
三歳までに昼間は出来るようになればいいなと、保育園の先生と一緒に進めています。
トメは
「(夫)も(夫兄)も一才でオムツ外したのにこの子は」
「おしりスッポンポンにして垂れ流したらいい」
「ミルクやらないで母乳ばっかりだったから、遅れてるんじゃないの?」(ミルクの時も揉めた)
等子どもの前でも暴言吐きまくり。

あまりに鬱陶しいので、
「じゃあ、ちゃんとオムツ外れるまで会いません!」と言ってしまいました。
トメは慌てたようで
「そんなの駄目よ」
とかオロオロして言っていましたが、子供を連れてすぐに帰りました。

今月、トメの還暦祝で温泉に行くことにしてましたが、それもキャンセルしました。
「聞き流せ」タイプの夫にも釘を刺し、子供をトメ家に連れていかない、来ても会わせないように、と言い聞かせました。

子供を可愛がってくれる良トメだとは思うけど、親と保育園で進めてるのを横から口出したり、子供の前で暴言が嫌で、きつい口調になってしまいました。
分かってくれればいいけど。

944: 名無しさん@HOME 2008/08/05(火) 02:31:36 O
>>943

全然小さくないよ、GJです。
会えなくなって辛抱たまらん化したトメに、お子さんを拉致られない様に気をつけて!!!

946: 名無しさん@HOME 2008/08/05(火) 02:33:26 0
>>943

GJ
だけどやっぱり旦那が糞。
温泉キャンセルしても怒らないって事は、敵でも味方でもないんだな。

947: 945 2008/08/05(火) 02:36:21 0
>>943

GJ!

昔の「オムツはずれた」はただ外しただけだよね。
今の「自分からトイレに行けるようになって、はずす」とはぜんぜん意味が違う。
>>944
さんも書いてるけど、暴走化に気をつけて。

955: 名無しさん@HOME 2008/08/05(火) 08:05:28 0
>>943

ダンナがトメにほだされそうになったら、それを受ける形にして連れて行きトメ宅(限定)のオムツはずしすればいいと思うよ。
スッポンポンにして「トメさん、お手本をお願いします〜」と、汚物は放置ww

860: 名無しさん@HOME 2008/09/18(木) 02:58:53 O
小さいことだけど、報告いいでしょうか。
1ヶ月くらい前に、子供のオムツのことでトメに言い返したものです(多分DQスレ)

あの件以来、トメは家に来ることもなく、電話でもトイレの話題を出さなくなりました。
トイレトレは順調で、失敗することもなくなってきました。
しかし夫が、
「いやまだ終わってない、七五三までは幼稚園に入るまでは終わらない」
と、トメ凸を防いでくれます。
少し前まで、
「口は悪いけど、心配してるんだよ〜」
とか言ってたのに、その変わりようにビックリです。

長いのに、大したことなくてすいません。
嬉しかったので、来てみました。

861: 名無しさん@HOME 2008/09/18(木) 03:04:08 0
>>860

お疲れ様です。
旦那様がいい方向に変わって良かったですね!
860さんの頑張った結果です。お幸せにー

引用元: ・【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し88【布告】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
うちの義母も2歳でトイトレしてないって言ったら首傾げられたよ。
嫌らしい表情付きでムカつく


2: 名無しのコメ民
1
トイレトレで失敗した子供を責めたり怒ったりするとケチに育つって言うし
トイレトレはすべての躾の最初の関門、後の躾すべてに繋がるらしいから
今度トイレトレに口出されたり、嫌な顔されたりしたなら「トイレトレで母親がキリキリすると子がケチに育つんですって~。トメさんはだからケチなんですね。失敗してお母さんに叱られたりしたんでしょ?気の毒ーwww」と言ってやれよ。


3: 名無しのコメ民
1
言ってやれよ。


4: 名無しのコメ民
「会わせられる頃にはトメがオムツァーでしょ」って言ったれ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月26日 13:57 ID:kichimama