face_angry_man3
805: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/03/21(月) 01:24:04.03
3連休毎日買出し買出し馬鹿じゃねえのか?
何が不足してんだよ。食料生活日用品全部十分にあるだろ
この大量の食料品どうすんだよ。おめえ全部食うんだろうな?
「無いよりは有ったほうがいい」とか
「もし何も食べる物が無くなったらどう責任取ってくれる?」
とか寝言言ってんじゃねえよ。

なんで女ってこう超短期的な視野でしか動けないんだ。
しかも隣の婆にしこたま溜め込んでること自慢気に話してんじゃねぇよ。
自分が馬鹿だとわかっていない馬鹿は最強だよ。

807: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/03/21(月) 07:05:32.24
>>805

それがお前が生涯の伴侶に選んだ女の実態だ
しっかりと面倒見てやれ
決してリリースするんじゃないぞ
他の人にも迷惑が掛かるからな

808: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/03/21(月) 16:19:21.13
ウチは逆に物を買う事を制限されたぞ。
野菜が少なくってきただろうからと、仕事帰りにスーパー寄って電話したら怒られる。
まだあるし無くなったら買うからって。
米も炊く量を減らし、オも量が減り嫁の夜は米なし。
いくら買い占めで物が少ないからって、節約し過ぎだ。
注意しても聞く耳もたない。
買い占めも問題だが、節約し過ぎも問題だ。

809: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/03/21(月) 16:41:33.05
んなことぐらいでグダグダ言うな。

引用元: ・( `Д´)【嫁がバカすぎてシャレにならん 2人目】(゚Д゚;)

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
女がじゃなくてあんたの嫁含む一部の人間だろう


2: 名無しのコメ民
日付が震災の日なので買い置きしといて結果オーライだったのでは


3: 名無しのコメ民
>>2
震災の日じゃないよ


4: 名無しのコメ民
ごめん、震災の日じゃなかった


5: 名無しのコメ民
この時点では嫁さんが正解
確か5月くらいまで物流が不安定だったから


6: 名無しのコメ民
震災から10日経ったぐらいでしょ?
どこに住んでても何かしらの影響あったじゃん
パンとか納豆とか牛乳とか
買い占めは困るけど奥さんの気持ちは分かるよ


7: 名無しのコメ民
震災でぜんっぜん揺れなかった地域だけど
買い占めが流行してどこに行っても物が無かったな
遠方の親と電話した時にそれを軽い愚痴のつもりで行ったら「阪神大震災の教訓でしょ」とか言ってたけど
その時も全く揺れなかった地域なんだよ
ちょっと離れたイオンに行ったらお年寄り達がカ麺を大量に箱買いしてて、それどうするのと思った
被災したらお湯も沸かせないだろうに


8: 名無しのコメ民
時代背景の違う今にポロっとまとめてくる悪意w


9: 名無しのコメ民
レスしてる奴らが誰も震災の影響について言及してないのが草w


10: 名無しのコメ民
6
年寄りの家は石油ストーブがあることが多いので、給水車で水もらえればストーブで煮炊き出来るよ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年06月06日 19:18 ID:kichimama