pose_shitauchi_woman - コピー (2) - コピー

5: 名無しさん@HOME[sage] 2009/08/25(火) 13:44:30 0
仲人さんから新物のサンマを頂いて塩焼きにして食べた話をトメにしたら
「塩をするときはザルにあげてするのよ、そうすると余分な水気が切れるから」だってさ。
そんな常識、知ったかぶりな顔で教えるなよ。こちとら小学生の頃から知ってるわ。
干物のカレイ煮魚にしようとした人に教えられるほど堕ちちゃいねーよ。

6: 名無しさん@HOME[sage] 2009/08/25(火) 14:13:42 0
>>5

カレイは知らないが,干物の魚を戻して煮魚にする料理はあるよ。

7: 5[sage] 2009/08/25(火) 15:43:16 0
>>6

トメはお中元の干物セットの中にはいってたカレイを煮魚にしようとしてた。
ダンナもそのとき一緒にいたんだけど、ダンナにまで止められてた。
身欠きニシンの煮物なら私も理解できるけど、この場合は完全にナシです。

8: 名無しさん@HOME[sage] 2009/08/25(火) 18:30:29 0
干しシイタケみたいに水で戻すつもりだったのかね?

9: 名無しさん@HOME[sage] 2009/08/25(火) 18:42:09 0
くぐったら,カレイの干物と白菜の煮物とかあるんだね。

引用元: ・【メシ】トメの料理はマズイ 6皿目【マズ】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
中華の魚介料理は干物が基本で、干していない魚介類を使うのは「海鮮料理」という特殊分野


2: 名無しのコメ民
干しだこを戻してタコ飯つくるし
スルメを戻して煮物にすることもあるな


3: 名無しのコメ民
お前こそ知ったかで「そんなのない!」って思い込んでんじゃないの?


4: 名無しのコメ民
煮つけに干しカレイを使うと、実が崩れにくいのだ。

そのまま焼いて食べてもいいけど、私はぱさぱさ苦手だから、やっぱり煮つけにしてもらえると楽。
料理うまそうな姑さんじゃん。


5: 名無しのコメ民
そりゃ水で戻す干した魚料理はあるだろうよ
でもこれは焼いて食べる用の一夜干しのカレイを煮ようとしたレベルの料理下手の話って解るだろ


6: 名無しのコメ民
しょーもないプライドやな
単純に、トメを嫌ってるからこそ出る言葉
流せない幼稚さがいたたまれないわ


7: 名無しのコメ民
うわー超どうでもいい
「知ってますよー笑」でいいじゃん
性格ドブみたい嫁だなトメ婆も付き合いづらくて可哀想


8: 名無しのコメ民
全然気にしないからパックのまんま塩振ってそのまま焼いてます!!洗い物増えるの嫌なんで!!


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年06月06日 23:18 ID:kichimama