
・300キロ離れてて、新幹線か高速バスか自家用車の3択
・どれもそれなりに大変な部分があるけど今回は自家用車で帰省
・祖父の新盆なのに13日に来なかったと文句言われる。
夫はサービス業で「お盆休み」なるものはないから、頑張って調整して帰省したのにy
読んでみてほしい厳選記事
・夫は成育環境のせいで、仏壇参りなどの作法がわからないので私が先にやってみせる
「旦那が先にやるものだ」と文句ry
・手土産に熨斗が付いてないとry
649: 可愛い奥様[sage] 2012/08/19(日) 16:23:51.95 ID:X6nimptP0
私がやめてやってくれとかばうと「君、嫌なのか」と夫にすごむ
・兄嫁が出産し、実家に帰っているので行って来いと強制。兄嫁とは2回くらいしか会ったことないし、
その実家なんかとんでもない。病院にいれば会いに行くつもりだったけど、実家になんか行きたくないと断ったらキレまくる。
すぐ行け絶対行け行かないのは人でなし、と罵られる
これ全部が父の仕業。母も、強制はしないけど同意見。
しかも最初は、兄嫁の実家には自分たちも行った事ないくらいだから、あんた達も行かなくていいわよーと言ってたのに。
嫌な顔せず、一緒に来てくれている夫に申し訳ない。
あんたら、夫が文句言わず従ってるからって調子乗るなよ。義両親にそうそう逆らえるわけないだろ。
同居する予定の兄夫婦とだけ仲良くしてりゃいい、私たちはゴメンです。
655: 可愛い奥様[sage] 2012/08/19(日) 16:57:02.43 ID:EjVAC9wy0
>>648
>>649
こういう時奥さんは一生懸命旦那を守って親に歯向かうってケースが多いのに
立場逆にした時の義実家での旦那の使えなさに腹が立つ
697: 可愛い奥様[sage] 2012/08/19(日) 20:59:06.27 ID:X6nimptP0
>>655
648です。
夫は毒家庭育ちゆえに、夫の方には一度も帰省した事がない(夫の口にものぼりません)ため
なおさら申し訳ないです。自分はそういう思いを最初から免除されているのに、夫にばかり悪いなぁと。
目を留めてくださってありがとうございました。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
>>655. 鼻っから全面ガードしてもらいながら気違い一家に付き合わせた報告者の理不尽さ。
2: 名無しのコメ民
>>1
端
端
3: 名無しのコメ民
えっ?
いい年したおっさんが仏壇参りなどの作法を身につけたないのを恥とは思わないの?
兄嫁が出産して放置?
ちょっとこの夫婦はふたりともオツムが足りないよね。
いい年したおっさんが仏壇参りなどの作法を身につけたないのを恥とは思わないの?
兄嫁が出産して放置?
ちょっとこの夫婦はふたりともオツムが足りないよね。
4: 名無しのコメ民
655がハシゴ外された上に、格の違い見せつけられてて草
おすすめ人気記事