
777: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)00:00:38 ID:iKf
嫁が偏頭痛っていうの?なんか頭痛持ちみたいで、その頭痛がすると目眩がして光が眩しくなるみたい
原因不明の体のだるさで、一日寝て過ごす、夜になって頭痛が出てきて、薬を飲んだら効いたから偏頭痛だと解ることもよくあった
原因不明の体のだるさで、一日寝て過ごす、夜になって頭痛が出てきて、薬を飲んだら効いたから偏頭痛だと解ることもよくあった
読んでみてほしい厳選記事
俺は偏頭痛が無いから解らないんだけど、嫁は偏頭痛がおきると四つん這いで家の中を這い回るし、靴下も履けなくなるから大変なのはわかる
頭を腰の位置より上げると視界が白くなって倒れるらしい
危ないのでそんな日はよく俺が嫁を背負って自室のある離れから母屋まで運ぶ
でもそれが外から丸見えになる
病院に連れて行くために靴を履かせ、抱き上げ、車まで誘導し、俺の運転で病院に行ったりする
ご近所からは「ハズレの嫁を貰った」とものすごい噂になってる
嫁がこうなったのは酷いつわりで子供を流産してから
それまでは偏頭痛もなくバリバリ働いてたし、ご近所も「働き者の良い嫁さんだ」と褒めまくっていた
嫁の母親も嫁を出産してから五年間酷い偏頭痛に襲われて寝たきりの日が多かったらしい
人が心身ともに辛い時にトドメを指すように叩きまくる周りがスレタイ
また当初偏頭痛だと気づかず、この話をSNSに書いて助けを求めたことがあるが、やはりご近所と同じように弱ったところを袋叩きにするコメントがついた
しかもそいつは普段交流もなく、一切コメントをしてこないやつなのに、偏頭痛持ちの人と情報交換をしていると、横から
捨てろ・ハズレ嫁・地雷役満即離婚といらん茶々を入れてくる
人が弱っているところを狙って叩く奴はみんなスレタイ
頭を腰の位置より上げると視界が白くなって倒れるらしい
危ないのでそんな日はよく俺が嫁を背負って自室のある離れから母屋まで運ぶ
でもそれが外から丸見えになる
病院に連れて行くために靴を履かせ、抱き上げ、車まで誘導し、俺の運転で病院に行ったりする
ご近所からは「ハズレの嫁を貰った」とものすごい噂になってる
嫁がこうなったのは酷いつわりで子供を流産してから
それまでは偏頭痛もなくバリバリ働いてたし、ご近所も「働き者の良い嫁さんだ」と褒めまくっていた
嫁の母親も嫁を出産してから五年間酷い偏頭痛に襲われて寝たきりの日が多かったらしい
人が心身ともに辛い時にトドメを指すように叩きまくる周りがスレタイ
また当初偏頭痛だと気づかず、この話をSNSに書いて助けを求めたことがあるが、やはりご近所と同じように弱ったところを袋叩きにするコメントがついた
しかもそいつは普段交流もなく、一切コメントをしてこないやつなのに、偏頭痛持ちの人と情報交換をしていると、横から
捨てろ・ハズレ嫁・地雷役満即離婚といらん茶々を入れてくる
人が弱っているところを狙って叩く奴はみんなスレタイ
779: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)05:46:51 ID:sme
>>777
片頭痛に天気痛?何か気圧で具合が悪くなるやつも有るんじゃない?
天気痛?には乗り物酔い止めが効くみたいだけど、
妊娠、悪阻から体調不良に成ってそのまま体調が戻らない人は私のまわりにも結構居る、
産後にメニュエール病に成っちゃった人も居るし、
ただ、回りは理解してくれない人が多い 、
皆、出来てるんだからとか、言われ
て終わりが多いよ、それでもめげずに二人目頑張ってる人も居るし、
人それぞれだよ、理解が無いと実の親にもなまけ病とか言われたりするし、
貴方は奥様に理解が有るようで良かった、奥様を大事にね
780: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)07:43:57 ID:Wu2
>>777
頭痛外来行ってる?
心療内科や脳神経外科でよくあるけど。
頭の写真撮って貰って異常がなければ、偏頭痛の予防や痛くなった時の頓服の薬を出してくれるよ。
お医者さんによっては偏頭痛の知識もない人もいる。そりゃそうだ。専門外のことはわからんだろう。
まだ行ってないなら、探して行ってみたら?嫁さんもしんどいだろうに。
791: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)14:39:56 ID:Ent
>>779
>>780
ありがとございます。
今は偏頭痛薬を飲んでますが、どうやら微妙に原因が違うようなんです。
昨日は左耳の後ろが痛むといって寝込みましたが、首が燃える様に熱くなり、薬も効きませんでした。
病院もいくつか点々とし、MRIもとっていますが、血液検査も問題なし、脳の血管も綺麗で至って健康との診断でした。
貧血などもないそうです。
偏頭痛薬、SG顆粒、ロキソニンを使い分けていましたが、胃が荒れすぎて胃カメラを飲みましたので、今は薬もあまり飲めません。
胃の痛みに耐えるか、頭痛に耐えるかのどちらかです。
793: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)15:08:18 ID:sme
>>791
779です、スレチになっちゃうかもだけど、
薬で胃が荒れて飲めないまで行っているので有れば、選択肢として、
のぼせ症状とか原因不明の頭痛や体調不良は東洋医学で漢方薬扱ってる婦人科とか、
きちっとした整体に定期的に行って歪み取ってもらうとかで改善されたりも有るみたいなので、
試しにのぞいてみるのも有りかもですよ。
795: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)16:28:43 ID:6ku
>>791
頭痛専門のお医者さんに行ってトリプタン製剤処方してもらうといいかもしれない。
頭痛の時の眩しいのは、閃輝暗転(せんきあんてん)って言って、偏頭痛の典型的症状。
痛みをひたすら抑えるしかないんだけど、空腹時にお薬は飲んじゃダメ。
何か軽く食べてからお薬を飲めば多少は胃が荒れなくてすむよ。
797: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)18:00:03 ID:Wu2
>>791
私も頭痛薬飲みすぎて、食道と胃に潰瘍こさえたよ。
SG顆粒飲んでるとのことだけど、あれは胃薬と一緒に飲まないと胃が荒れるらしい。
自分は心療内科の頭痛外来で、安定剤のデパスを処方された。
筋弛緩作用があるから頭痛にいいそうだ。
あとは漢方のゴシュユトウ。これは効いた気がせんかったが、評判の良い薬らしい。
脳神経外科の頭痛外来では、てんかんの薬を処方された。あとは偏頭痛の治療薬のレルパックス錠。
奥さん、痛くなる兆候とかあるのかな?
本当に痛くなるまで薬飲むの我慢してないかな?
そうするとなかなか痛みが取れず、色んな鎮痛剤を飲み続けてしまう。自分はこれで胃がやられたよ。
頭痛に関しては様々な原因がある。早くよく効くお薬が見つかるといいね。そんなに辛かったら、日常生活もままならんだろうに。
794: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)15:37:05 ID:3GU
病名がつかない病気ほど辛いものはないよね
>>791
の奥さんが快復することを祈るよ引用元: ・その神経が分からん!その8
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>首が燃える様に熱くなり、薬も効きませんでした
このあたり少し一人称視点出ちゃってて笑う
このあたり少し一人称視点出ちゃってて笑う
3: 名無しのコメ民
私の場合は緊張性頭痛だけど、原因がわからない数ヶ月は目眩や強い倦怠感で歩こうにもまともに歩けず倒れ込み、片足立ちは勿論ただ立っているのも駄目だった。
今は目眩と倦怠感はほぼなくなって、その他症状も多少なりとも落ち着いたけれど。
偏頭痛そのものも確かに辛くて不安なんだけど、それ以上に辛いのは旦那への申し訳なさだったよ。
旦那が変な目で見られてないか、負担になってるんじゃないか、情けない嫁でごめんってなっちゃって。
「迷惑なわけないでしょ!ナルな俺が周りなんか気にすると思うか?」って笑ってくれる旦那には今も感謝しかない。
報告者に感謝すると同時に奥さんも色んな感情が渦巻いて辛かったと思う。
夫婦長年ずっと一緒にいる中で誰しもどちらかの立場になるかもしれないのに、そんな事もわからずpgrする人なんて無視無視。
奥さん良くなってると良いなあ。
今は目眩と倦怠感はほぼなくなって、その他症状も多少なりとも落ち着いたけれど。
偏頭痛そのものも確かに辛くて不安なんだけど、それ以上に辛いのは旦那への申し訳なさだったよ。
旦那が変な目で見られてないか、負担になってるんじゃないか、情けない嫁でごめんってなっちゃって。
「迷惑なわけないでしょ!ナルな俺が周りなんか気にすると思うか?」って笑ってくれる旦那には今も感謝しかない。
報告者に感謝すると同時に奥さんも色んな感情が渦巻いて辛かったと思う。
夫婦長年ずっと一緒にいる中で誰しもどちらかの立場になるかもしれないのに、そんな事もわからずpgrする人なんて無視無視。
奥さん良くなってると良いなあ。
4: 名無しのコメ民
自分はヤクブツ頭痛(痛くなる直前に飲んでた鎮痛剤の飲む頻度が多すぎた)だったけど、
鈍い頭痛&安静時に天井が常に回るくらいのめまいが出ててマジで辛かった
逆に歩いたり運転してる間はほとんど症状が出なかったんで、周りの理解も得られづらくてそれもキツかったなあ(振動がよかったのかな?)
MRIとかあらゆる検査しても全く異常なしだったし
報告者の奥さんも胃が痛くなるほど薬飲んでるみたいだから、自分と同じ症状だったらかわいそうだ
結局自分は頭痛外来で薬の飲む頻度を痛みの度合いに合わせて減らす頭痛の起きるタイミングを日記で確認するっていう工程を経て、最終的にただの片頭痛ということがわかった
それからは片頭痛用の頓服の薬が処方されて、ストレス過多&睡眠不足だった生活習慣も意識して変えるようになってからだいぶキツイ日はなくなったわ
適切な診療を受けて処方されてるから、痛くなった時だけ飲んでもしっかり数十分くらいで効いてくれるのに感動した
まとめのコメントに書き残すだけだけど、誰か同じような症状の頭痛に苦しんでいる人がいたら、一つの可能性として少しでも参考になるといいな
鈍い頭痛&安静時に天井が常に回るくらいのめまいが出ててマジで辛かった
逆に歩いたり運転してる間はほとんど症状が出なかったんで、周りの理解も得られづらくてそれもキツかったなあ(振動がよかったのかな?)
MRIとかあらゆる検査しても全く異常なしだったし
報告者の奥さんも胃が痛くなるほど薬飲んでるみたいだから、自分と同じ症状だったらかわいそうだ
結局自分は頭痛外来で薬の飲む頻度を痛みの度合いに合わせて減らす頭痛の起きるタイミングを日記で確認するっていう工程を経て、最終的にただの片頭痛ということがわかった
それからは片頭痛用の頓服の薬が処方されて、ストレス過多&睡眠不足だった生活習慣も意識して変えるようになってからだいぶキツイ日はなくなったわ
適切な診療を受けて処方されてるから、痛くなった時だけ飲んでもしっかり数十分くらいで効いてくれるのに感動した
まとめのコメントに書き残すだけだけど、誰か同じような症状の頭痛に苦しんでいる人がいたら、一つの可能性として少しでも参考になるといいな
おすすめ人気記事
喉と脳の境目が炎症するんだけど見つかりにくい上に、脳神経に近いもんだから色々な神経症状が出る
扱ってる耳鼻科は少ないけどね...