pose_necchuu_smartphone_woman

156: 名無しの心子知らず[sage] 2010/07/28(水) 17:49:57 ID:KDk/SHur
公園でも児童館でも幼稚園でもどこでもしょっちゅう携帯いじってる人がいる。
いわく「今やらないとアイテムがなくなる」「やらないわけにはいかないの」。
アイテムコレクション系の携帯ゲームをやってるそうだ。
だがもう正直病的な感じ。いじってる頻度がはんぱない。

保護者会の最中だろうが、一対一でお茶飲みながらお喋りしてる最中だろうが、
子供が高いところに登っちゃって「あぶないよー」と焦るくせに、手と目は携帯。

今日は幼稚園夏季保育&保護者懇談会だったんだけど、まったくTPOや
タイミング無視で携帯いじってばかりでかなり浮いてた。
せめて「誰かに注視しなきゃいけないとき(担任が全員に向けて喋ってるときなど)」
はしないとか、タイミング見計らってトイレでこっそりくらいにすればいいのに・・。

流石に一言注意されて、帰ってきた言葉は
「やってれば分かると思うんですけど、無理なんです」だった。
ギャルっぽいすごい若いママさんとかならまだ「ああ・・、いかにもだなあ」とも
思うけど(それがいいことってわけじゃもちろんないが)、もう30代後半の
一見普通の人なのが不気味。
携帯大好きなのは知ってたけど、そこまでの感じじゃなかったんだけどなあ。

懇談会のあとも
「やったことある人が言うなら分かるんだけどさ・・」とブツブツ言ってたらしい。
愚痴った相手に
「タバコ吸わない人に禁煙のつらさ説いてもねえ。」
「いやどっちかっていうと不倫系じゃない?禁断の愛ってつらいんです!みたいな」
などと返され、それでも「周囲の無理解に苦しむ私」状態だったらしい。

157: 名無しの心子知らず[sage] 2010/07/28(水) 18:24:38 ID:7P3OsCNd
あー、盗ロワイアルかな?
私も一時期やってたけど、一瞬でアイテム盗られるから
コンプリートできるかできないかの瀬戸際の人は携帯手放せないよ
アレに生活振り回されちゃうから、今はやってない
周りの人もほとんど止めたわ

158: 名無しの心子知らず[sage] 2010/07/28(水) 19:21:42 ID:srfvrFBV
依存症だよね 麻薬と同じだ

引用元: ・非常識な親を語るスレッド part147

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年05月23日 07:18 ID:kichimama