1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:51:06 ID:DJv2kU0x0.net
俺「マジだけどなんで驚いてんの?」
フリーターの友達「俺のが少し多いよ!!お前バカじゃんwwwなんでフリーター以下なんだよwww」
なんか負けた気分なんだが
フリーターの友達「俺のが少し多いよ!!お前バカじゃんwwwなんでフリーター以下なんだよwww」
なんか負けた気分なんだが
読んでみてほしい厳選記事
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:51:38 ID:I1iXR9eo0.net
ボーナス、退職金
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:52:13 ID:0+Qnjp1EH.net
>>2
これはニート
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:53:34 ID:JEcuxVNJ0.net
>>2
一回も就職したことなさそう
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:04:56 ID:+jB6Zuhz0.net
>>2
わろた
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:15:43.759 ID:BSlzUvYUp.net
>>2
あっwwwwwww
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:53:00 ID:DJv2kU0x0.net
>>2
ボナ含んで250万だよ
退職金は10年以下は貰えない
10年もこんな会社いるつもりないから関係ない
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:51:58 ID:P1+jhvTk0.net
でも俺は年収上がり続けるから
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:53:52 ID:DJv2kU0x0.net
>>3
まぁ5年目で250万だからなぁ
昇給しょっぼいわ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:55:10 ID:xH2RXkgg0.net
>>3
年収上がるような会社なら最初から少なくても300万は貰えるから
250万しか貰えないような零細企業じゃ無理
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:54:50 ID:KgzeIdKf0.net
多分そいつ年金とか払ってない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:55:21 ID:kB3Jb2k+0.net
金か安定か経験を積めないなら早く辞めろ
転職で年収上がるなら早くしろ
転職で年収上がるなら早くしろ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:56:12 ID:6RncY0JIp.net
まぁ土日休みだし毎日定時帰りだろ?
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:56:17 ID:f8URGWlV0.net
休日次第
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:58:40 ID:DJv2kU0x0.net
>>14
>>15
祝日がある月はその日分だけ土日出勤があったりするから年間休日少ないかも
サービス残業が月15~20時間
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:57:38 ID:fUD2D/bca.net
フリーターとはいえそれだけ働いてるなら厚生年金入ってるだろうし
かたや昇給も退職金もしょぼしょぼで長く勤られる会社でもない
実際フリーターで子ども部屋おじさんやってるのが一番かもしれんね
かたや昇給も退職金もしょぼしょぼで長く勤られる会社でもない
実際フリーターで子ども部屋おじさんやってるのが一番かもしれんね
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 10:59:20.746 ID:+lw9rzZia.net
念のため言うと
年収は原収入を言うんだぞ
税金だの保険料だのはみんな払ってるからな
手取りじゃないぞ
年収は原収入を言うんだぞ
税金だの保険料だのはみんな払ってるからな
手取りじゃないぞ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:04:28 ID:TWLHqzRB0.net
上司はそれなりにもらってるの?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:12:13.282 ID:DJv2kU0x0.net
>>25
人のこと言えないが上司は悲惨だね
45歳くらいで教えてもらった年収が350万
結婚してて生活がマジで苦しいと手作り弁当食べながら言ってた
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:05:32 ID:fy7BZcsP0.net
最低限の生活費だけバイトで得て
資産運用で増やしていくスタイルならやってみたい
資産運用で増やしていくスタイルならやってみたい
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:13:08.978 ID:fUD2D/bca.net
ローンやクレカの信用度は正社員の方が上か
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:13:38.914 ID:DJv2kU0x0.net
>>30
そういえば審査関連は困ったことないな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:21:48 ID:+MeidxDor.net
俺と同じくらいだ
まあ年収250万なら地方都市では並くらいだよ
200万未満がごろごろ居るから
まあ年収250万なら地方都市では並くらいだよ
200万未満がごろごろ居るから
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:27:46 ID:n48AoEHF0.net
まじ?五ちゃん見てると25で450万、30で500~600万、40で700~1000万
くらいのイメージなんだけど
くらいのイメージなんだけど
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:28:58 ID:fUD2D/bca.net
>>37
それは上場企業か大卒公務員の給料
中小はもっとずっと下だよ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/14(土) 11:08:50.391 ID:nWqM+c2Y0.net
就職してるほうが女受けよさそうだし気にすんな
おすすめ人気記事