
253: 困った時の名無しさん[] 2005/05/25(水) 23:02:46
中学生の時ハハさんは忙しく働いていてよくゆで卵を殻付のままお弁当箱とは別にお弁当袋の中にいれてた
いつものように お昼ゆで卵の殻を割ろうと 机の角にコンっとぶつけたら 生卵だった
横にかけてた教科書を入れた袋に 生玉子の中身が見事に入った
それから ハハさんに文句言うことも出来ないので自分でつくるようになった
よくお弁当箱の中にお菓子入れってたです 羨ましがられましたぞ
いつものように お昼ゆで卵の殻を割ろうと 机の角にコンっとぶつけたら 生卵だった
横にかけてた教科書を入れた袋に 生玉子の中身が見事に入った
それから ハハさんに文句言うことも出来ないので自分でつくるようになった
よくお弁当箱の中にお菓子入れってたです 羨ましがられましたぞ
読んでみてほしい厳選記事
254: 困った時の名無しさん[] 2005/05/26(木) 02:33:22
>>253
それはそれは・・・・でも優しいいい子だったんだね。お母さんに
文句を言わずに自分でお弁当を作るようになったなんて。
257: 困った時の名無しさん[] 2005/05/27(金) 01:32:23
>>254
いえー、料理が割とスキだったので好みのモノ入れたかったか、とゆー裏ゴコロも満々でしたー
引用元: ・今まであった弁当で最悪なメニュー
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ねぇ、読みづらいよ?
2: 名無しのコメ民
気持ち悪い文体だと思ったら2005年だった
3: 名無しのコメ民
ゆで卵ならから剥いて持ってけばよかったのに。そんな手間でもないでしょ
4: 名無しのコメ民
しゃべり方はキモいが普通にいい話だった。
おすすめ人気記事