bikkuri_me_tobideru_woman
593: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 01:20:51.27 ID:DldaCqvW0.net
懇談会で衝撃を受けたんで書かせて。
妙に担任に対してタメ口&馴れ馴れしい人がいるな・・・と思って見たら
なんとびっくりチュッパチャップス舐めてたorz
子供からは新しいクラスは特に変な子はいないと聞いていたけど、
母親があんなパッパラパーでは子供もすごいんじゃないだろうか?
いやほんと理解できない生理的にダメ。
子供は異性同士みたいだから関わらないで済むことを切に願うわ・・・。

594: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 01:43:46.25 ID:ddOQZrMN0.net
>>593

「あたいはさー」とか言ってそうw
色んな母がいるもんだね。

595: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 03:14:12.66 ID:grtnnN6O0.net
あたいww

596: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 05:41:37.48 ID:uAJyjaJz0.net
私達親子は~じゃなくて、ウチらは~とか言ってそうw

600: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 08:47:04.53 ID:HYUnJKRN0.net
>>593

うちの学校にもいるわタメ口母。
何か知らんけど懇談会などで上から偉そうな口きくのw先生に対しても。
他の人はみんな「ですます」調で話すし、そういう場ではそれが当たり前だと思ってる私には衝撃だった。
懇談会の時間のうち9割くらいその人が喋っていたよw
もうそういう人なんだという事で慣れたけど
話に聞くとモンペ寸前扱いされてるんですって。
本部役員決めるときもその人にだけは頼まないようにとブラックリストに載ってるそうですw

599: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 08:32:30.47 ID:f8D55fdg0.net
チュッパチャプスてw
読むと笑っちゃうけど見たら衝撃だろうなー
うちの学年にも誰にでも馴れ馴れしく校長にまでタメ口の保護者いるけど
一方的に相手を知ってると勝手に仲良し!みたいな距離感ゼロの人だ

子供って少しくらい変わっててもその子はそういう子って認識するだけだから
暴力とか授業中出歩くとか目立ったことないと普通に友達になっちゃうよね
しかし変な子いない?とは聞けないから様子聞くしかないが

603: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 09:20:17.36 ID:0UcT61nS0.net
>>599

>子供って少しくらい変わっててもその子はそういう子って認識するだけだから

本当にそうだと思う
大人が見ると分かるんだけど、子どもはそうでもないんだよね
変な子って言い方はしないけど
嫌なことされたことない?とか授業中ウロウロする子はいない?
とかは聞いたりしてる

チュッパチャプス程ではないけど
付き合いたくないなーって親子が超近所にいて、ちょっと悩んでる
クラスは別で同性じゃないけど
学年も登校班も一緒だし、避けられそうもない
学年が違ってたら気にしなかったんだけどな

604: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 09:23:58.33 ID:9+NOLhxM0.net
ちょっと変わってても受け入れて適度な距離で付き合うことを学ぶ時期なんだろうなあと思っている
自分に合う合わないを形づくっていく時期

引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ72◇

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年04月05日 07:18 ID:kichimama