
186: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 03:09:35.83 ID:/oSZKS8B0.net
仕事用にフリクションのカラーペンセットと蛍光ペンセットを買ったら、子供たちが食いつく食いつく。
もともとお絵描きは好きで、紙や画材はいつでも使えるようにしてあるけど、やっぱり新しいものは受ける。
定期的に画材道具を与えるのも、創作欲の良い刺激にもなるかもしれない。
そう思って軽くお絵描き道具をぐぐったら、まあ色々有りすぎてくらくらしたw
選択肢が多すぎるのも大変だ。奥さまたちの子供はどんな画材が好きですか?
ちなみにうちは小学生だけど、一番愛されているのは昔からあるぺんてるの黒サインペンかもしれないw
もともとお絵描きは好きで、紙や画材はいつでも使えるようにしてあるけど、やっぱり新しいものは受ける。
定期的に画材道具を与えるのも、創作欲の良い刺激にもなるかもしれない。
そう思って軽くお絵描き道具をぐぐったら、まあ色々有りすぎてくらくらしたw
選択肢が多すぎるのも大変だ。奥さまたちの子供はどんな画材が好きですか?
ちなみにうちは小学生だけど、一番愛されているのは昔からあるぺんてるの黒サインペンかもしれないw
読んでみてほしい厳選記事
187: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 08:33:45.24 ID:QCsyzLq50.net
>>186
うちはコピックかな
他のペンにはない色にすごく興味を持ったみたい
ただ子供のカラーペンとして使うにはうちでは高価だからたまにしか貸さないw
他は色鉛筆、60色クーピー、クレヨン、パステルなんかがあるけど割と熱中するのは4Bの鉛筆だったり
油性のカラーマーカーも好きかなぁ
60色クーピーは私が欲しくなって買ったけど出番少ない
アクリル絵具はまだ解禁してない@3年生
マーカーでレゴを塗ったりするから目が離せない
子供の頃に縁取りペンが私は好きだったけど今は売ってないね
195: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:55:37.80 ID:5bUDHWk00.net
子供が美術部なので、この流れ参考になる。
何かの機会に好きな画材を上げたら喜ぶかな~。
縁取りペン、今はないのかな~。あれ、きれいだったよね。
絵を書くの、いまだに楽しい。へたくそだけど。
まっすぐ書いたら細くなって、横に倒したら太くなるってクレヨンがあったなー。
何かの機会に好きな画材を上げたら喜ぶかな~。
>>187
縁取りペン、今はないのかな~。あれ、きれいだったよね。
絵を書くの、いまだに楽しい。へたくそだけど。
まっすぐ書いたら細くなって、横に倒したら太くなるってクレヨンがあったなー。
188: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 08:52:54.55 ID:ZsLrz1lE0.net
ペン型の繰り出し式のクレヨン(商品名失念)がすごくなめらかな書き心地で一時期はまったわ。
あっと言う間に無くなるから替えのリフィルも用意してた。
そして見てない間に書いて欲しくない場所に落書きされるのはデフォだね。
水の激落ちくんも常備。
あっと言う間に無くなるから替えのリフィルも用意してた。
そして見てない間に書いて欲しくない場所に落書きされるのはデフォだね。
水の激落ちくんも常備。
191: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:43:05.46 ID:ld9wckFs0.net
>>188
> そして見てない間に書いて欲しくない場所に落書きされるのはデフォだね。
うちはリカちゃんがケバメイクになったわ。
194: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 13:57:06.61 ID:Zut12DQu0.net
>>188
ぺんてるのくるりらかな?
あれいいよね、個人的にはメイドインコリアなのが惜しい
日本製ならもっと良かったのに
189: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:13:56.53 ID:jjTLP/cR0.net
激落ちくん最強だよね
水だし、子持ちにはいい
水だし、子持ちにはいい
190: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 09:41:53.39 ID:l0qGBkq00.net
ステッドラーの水彩画にもなる色鉛筆、いいですよ、自分が水彩画のために持ってたんだけど、色鉛筆としても普通に使える上に淡い色でも発色がいいので、娘が塗り絵に使ってます。
192: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 10:26:41.30 ID:QCsyzLq50.net
>>190
あれうちもあるけど芯が硬くない?
うちの子は筆圧弱くて小さい時は全然描けなかった
筆つかうのもビシャビシャだしw
水ペンは面白がるけど割れるのが気になって自由には使わせてないな
193: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 13:50:23.06 ID:G6hkbacg0.net
子供の頃、リカちゃん人形の横で油性マジック使ってたら
うっかり顔に描いてしまって、親の除光液でこすってみたら
(マジックが落ちるとテレビで見た)
顔ごと消えて泣きそうになった思い出。
未だに捨てられずにいる。
うっかり顔に描いてしまって、親の除光液でこすってみたら
(マジックが落ちるとテレビで見た)
顔ごと消えて泣きそうになった思い出。
未だに捨てられずにいる。
196: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 16:49:49.47 ID:iT5YTXpu0.net
子供が最近ハマってるのは、油性ペン。
最初はプラバン用に買ったんだけど、ノージーでアルミホイルに塗ると宝石みたい!ってやつを見て、大興。
あっという間にアルミホイルが無くなったw
ただ、手がカラフルになるのと、白いテーブルにカラフルな線が残るのがいただけないw
あと、お名前ペンは使わないように言ってるのに、昨日見たらペン先割れてた
最初はプラバン用に買ったんだけど、ノージーでアルミホイルに塗ると宝石みたい!ってやつを見て、大興。
あっという間にアルミホイルが無くなったw
ただ、手がカラフルになるのと、白いテーブルにカラフルな線が残るのがいただけないw
あと、お名前ペンは使わないように言ってるのに、昨日見たらペン先割れてた
197: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 17:31:12.76 ID:psXc4NVJ0.net
>>196
お名前ペンは手の届かないところに隠しておかないと
使っちゃダメは夢中になってる時は無理だよ
引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ71◇
みんなの反応
おすすめ人気記事
くるりらは書き心地はクーピーに近くて、ちょっと硬い
ふちどりペンは油性のもあったけど、ゲルならボールサインのフチドールかラグジェ?