438: 名無しの心子知らず 2008/05/29(木) 09:04:46 ID:FPVDr59p
近所のママ友はベビーに外国製の玩具やグッズで統一してて
赤ちゃん雑誌に載っている誰でも知っているブランドで
同じ物を持っている人も珍しくないのに
私が同じストローボトルを買ったら私が彼女を意識して真似たと勘違いして
調子に乗ってベビー用品とは関係ない
新しく買った洋服やバッグを見せびらかしたり
わざわざメールで自慢するようになった。
会う度に「これも真似していいよ~」って上目線で言われているよう。


スポンサーリンク


439: 名無しの心子知らず 2008/05/29(木) 10:10:01 ID:jx0//JQr
>>438
それは逆に「私の方が先に買ったのだから、絶対に真似しないでね」と
牽制しているのではないかと。
市販されている物なら、真似したもされたも無いと思うけれども、
見せた相手と見せたタイミングによっては勘違いされる場合はあるね。

以前、ある日の私の服装を、後日ある人に上から下までそっくり真似された事があるけれども、
あからさまだったので「その人に合う服を着ればいいのに」と逆に冷静になったな。
その事があって以来、使いやすそうな物を使う人が側にいたら、
「参考にしても良い?」と言って、了解を得た後に類似品を買えるようになったから、
悪い経験では無かったけれども。

440: 438 2008/05/29(木) 16:59:51 ID:FPVDr59p
>>439
なるほど真似しないでって事なのね・・
わーそれなら尚更感じ悪いよー
真似したくなるほどのセンスもないし

スポンサーリンク


441: 名無しの心子知らず 2008/05/29(木) 19:34:45 ID:NNfvWajk
赤用品なんてかぶりまくるよね。
そんないちいち過剰反応されたらたまらん。
ずいぶん自意識過剰な人なんだね。なんにせよ乙。

442: 名無しの心子知らず 2008/05/29(木) 19:58:43 ID:f0S+MVkf
私いま真似され続けている。自分のセンスに自信がないのか服装から小物まで真似されてる。
次は何を真似されるのか怖い。あまりに母親のほうが私の真似に夢中過ぎて子供の洋服にはお金が回らない様子。女児なのにボロ着させられて可哀想。

444: 名無しの心子知らず 2008/05/29(木) 20:37:50 ID:jx0//JQr
>>440
乙ですわ

>>442
他家の金銭事情は気にしなくても良いのでは?

私が真似された時は、私に似合うデザインと色
(勿論真似っ子が似合わない色・デザイン)をひたすら選び続けた。
私の拙いセンスを磨くきっかけになってくれてありがとう、と逆に感謝してしまったよ。
そのうち真似されなくなったけれど、あれは何だったの?と今でも思うw

引用元: ・【ストーカー】あなたの周りの変なママ【真似っ子】

スポンサーリンク
スポンサーリンク




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年05月01日 00:57 ID:kichimama