405: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/27(火) 22:58:59 ID:5ajCmIw1
うちの息子(二歳)は生まれつき右目に小さな腫瘍があり、見た目にも分かる。
それをいちいち、初対面で指摘してくる人が嫌でたまらない。仕方のないことかもしれないけど、
言い方も『あ、右目ちょっと変だね。生まれつき?』とか
『病院連れていきなよ』とかばっかり。
当然検査には通ってるし、『変』という言い方を結構使う人がいるのに驚く。
息子はまだあまり話せないけど、だいぶ理解しているから息子の前で言わないでほしい。
それをいちいち、初対面で指摘してくる人が嫌でたまらない。仕方のないことかもしれないけど、
言い方も『あ、右目ちょっと変だね。生まれつき?』とか
『病院連れていきなよ』とかばっかり。
当然検査には通ってるし、『変』という言い方を結構使う人がいるのに驚く。
息子はまだあまり話せないけど、だいぶ理解しているから息子の前で言わないでほしい。
読んでみてほしい厳選記事
スポンサーリンク
本日のPICKUP
406: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/27(火) 23:15:32 ID:ulBEbOc4
>>405
初対面でそんな事を言うような人って、子供がいるのかなあ?
自分の子供の気になる点をゴチャゴチャ他人に言われるのって嫌だね。
通りすがりの人なら、気にするな!
これからも付き合うような人なら、先に「病院に通ってます」と言うのも良いかも。
初対面でそんな事を言うような人って、子供がいるのかなあ?
自分の子供の気になる点をゴチャゴチャ他人に言われるのって嫌だね。
通りすがりの人なら、気にするな!
これからも付き合うような人なら、先に「病院に通ってます」と言うのも良いかも。
408: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/27(火) 23:42:13 ID:imOHshcd
>>405
うちの娘は噛み合わせが逆で、下顎のほうが出ているのですが、
「あ、顎おかしいよ」とか「普通は上が出てるんだよ」とか言われることがあります。
ああいう人って、間違い探し感覚で、
ちょっとでも目についたことは口に出さずにはいられないんでしょうかね。
うちの娘は噛み合わせが逆で、下顎のほうが出ているのですが、
「あ、顎おかしいよ」とか「普通は上が出てるんだよ」とか言われることがあります。
ああいう人って、間違い探し感覚で、
ちょっとでも目についたことは口に出さずにはいられないんでしょうかね。
419: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 11:41:17 ID:nGCNg5sr
>>405
ごめんね、そういうとき、どうしたらいい?
昔、会社に、育児休業中の同期が赤ん坊連れてきて(当時は普通のことでした)
顔に大きないちご状血管腫があって、
でも誰もそれについて一言もなくて、
(全く触れないのも不自然じゃ…)と思いつつ、私も何も。
同期は挨拶だけですぐ帰ったし、
赤の他人の通りすがりなのか、友達の家に訪問したときか、とか状況にもよるだろうけど。
ごめんね、そういうとき、どうしたらいい?
昔、会社に、育児休業中の同期が赤ん坊連れてきて(当時は普通のことでした)
顔に大きないちご状血管腫があって、
でも誰もそれについて一言もなくて、
(全く触れないのも不自然じゃ…)と思いつつ、私も何も。
同期は挨拶だけですぐ帰ったし、
赤の他人の通りすがりなのか、友達の家に訪問したときか、とか状況にもよるだろうけど。
421: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 12:15:28 ID:fb00R4L6
>>419
同期が話してきたら、話を聞いたり相談に乗ったりすれば良いんじゃね?
見た目の気になる点を話題にしないといけないって事はない。
「大きな赤ちゃん、可愛いね。」って好意的に言ったつもりでも、
言われた相手は、赤ちゃんが標準より大きい事を気にしているかもしれない。
言葉って難しいよ・・・。
同期が話してきたら、話を聞いたり相談に乗ったりすれば良いんじゃね?
見た目の気になる点を話題にしないといけないって事はない。
「大きな赤ちゃん、可愛いね。」って好意的に言ったつもりでも、
言われた相手は、赤ちゃんが標準より大きい事を気にしているかもしれない。
言葉って難しいよ・・・。
423: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 12:29:24 ID:icAFj5Sn
>>419
ナニも触れないのが良いと思う。
高校時代に顔にアザがある(すごく目立つ)女教師が居たんだよ。
みんな興味シンシンだったけど、聞けなくって、ずーっとモンモンとすごしてたけど
授業中に末摘花の話になったときに初めて先生が告白した。
もう、みんなシーンとしちゃってさ。
「私も女だから、外見には気をつかってる。それを言われたくはない。
でも、みんなも気付いてる通り、私にはアザがある・・・」
なんでも昔、お子さんが鍋をひっくり返したときの傷跡だったそうな。
傷心で、翌日出勤すると案の定職員室で質問攻めになって「あはは、ちょっとね」で
済ましていたけど、最後には「校内放送しますんで後で!」とキレちゃったそうな。
「でもね、その時○○先生だけは何も言わなかったんだよ。」
「あの先生は生臭坊主やけど、流石に大人やね。その優しさに救われた。」
「こっちが傷ついてるの、分かっててあえて何も聞かなかったんだよね。」って。
「みんなにもそーゆー優しさ、持って欲しいわ。教師としてな。」 てな話だった。
世の中には色んなケースがあるだろうけど
ソレを聞いて以来、自分からは聞かない、という方針を貫くようにしてる。
ある程度関係が出来てきたら、たいていは向こうから話してくれるから、ソレを待ってる感じかな。
ナニも触れないのが良いと思う。
高校時代に顔にアザがある(すごく目立つ)女教師が居たんだよ。
みんな興味シンシンだったけど、聞けなくって、ずーっとモンモンとすごしてたけど
授業中に末摘花の話になったときに初めて先生が告白した。
もう、みんなシーンとしちゃってさ。
「私も女だから、外見には気をつかってる。それを言われたくはない。
でも、みんなも気付いてる通り、私にはアザがある・・・」
なんでも昔、お子さんが鍋をひっくり返したときの傷跡だったそうな。
傷心で、翌日出勤すると案の定職員室で質問攻めになって「あはは、ちょっとね」で
済ましていたけど、最後には「校内放送しますんで後で!」とキレちゃったそうな。
「でもね、その時○○先生だけは何も言わなかったんだよ。」
「あの先生は生臭坊主やけど、流石に大人やね。その優しさに救われた。」
「こっちが傷ついてるの、分かっててあえて何も聞かなかったんだよね。」って。
「みんなにもそーゆー優しさ、持って欲しいわ。教師としてな。」 てな話だった。
世の中には色んなケースがあるだろうけど
ソレを聞いて以来、自分からは聞かない、という方針を貫くようにしてる。
ある程度関係が出来てきたら、たいていは向こうから話してくれるから、ソレを待ってる感じかな。
424: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 12:38:56 ID:2p4cO3rj
>>423
そうだね。「見て見ぬフリ」をするのが大人だと私も思う。
見たから、疑問に思ったからって口に出していいのは小さな子供だけだ。
そうだね。「見て見ぬフリ」をするのが大人だと私も思う。
見たから、疑問に思ったからって口に出していいのは小さな子供だけだ。
スポンサーリンク
426: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 14:00:25 ID:MLvKDVMn
>>423 その女教師の子供が鍋をひっくり返してできた傷跡ということ?
で、その話をした翌日、女教師に他の先生や生徒が質問してきた。
ってこと?
で、その話をした翌日、女教師に他の先生や生徒が質問してきた。
ってこと?
427: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 14:05:31 ID:rNWnm7vh
>>426
どう読めばそうなるのか?ww
どう読めばそうなるのか?ww
428: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 14:06:10 ID:ecOUzIkF
>>426
おいおい。
もう2回ゆっくり声を出して読んでみたら。
おいおい。
もう2回ゆっくり声を出して読んでみたら。
429: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 14:07:23 ID:Y+px4L3Z
>>423
>たいていは向こうから話してくれるから、ソレを待ってる感じかな。
これも結構気持ち悪いんだけど
そんな気になるもの?
>たいていは向こうから話してくれるから、ソレを待ってる感じかな。
これも結構気持ち悪いんだけど
そんな気になるもの?
431: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 14:12:10 ID:VrvRUDl4
>>429
>>423の感じでいいと思うけどな。
向こうが気にしてるかもしれないのに
わざわざ聞く事もあるまい。
>>423の感じでいいと思うけどな。
向こうが気にしてるかもしれないのに
わざわざ聞く事もあるまい。
433: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 14:20:28 ID:Y+px4L3Z
>>431
いや、聞かないのは当然として
>たいていは向こうから話してくれるから、ソレを待ってる感じかな。
が気持ち悪いってこと
いや、聞かないのは当然として
>たいていは向こうから話してくれるから、ソレを待ってる感じかな。
が気持ち悪いってこと
452: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/28(水) 22:12:23 ID:cRfoukW2
>>405です。たくさんのレスどうもです。私としては、気になるなら聞いて頂ければ
隠す必要もないし答えるのですが、
変やら、病院池やら、これは…な発言が引っ掛かったもので。
ちなみに親戚・知人に言われた言葉です。
もうちょっと言葉を選ぶのが常識だと思いますし。
だいたいは、親が自分から言わなければスルーするのが暗黙の了解だと思ってます。
隠す必要もないし答えるのですが、
変やら、病院池やら、これは…な発言が引っ掛かったもので。
ちなみに親戚・知人に言われた言葉です。
もうちょっと言葉を選ぶのが常識だと思いますし。
だいたいは、親が自分から言わなければスルーするのが暗黙の了解だと思ってます。
407: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/27(火) 23:34:50 ID:BHQ43UNK
「その不躾で失礼な性格も生まれつきですか?」くらい言ってやりたいね。
409: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/27(火) 23:47:29 ID:5C710Khk
親が気付かないはずないwww
そういう無神経な言葉って辻斬りみたいで避けようがないから困るね
そういう無神経な言葉って辻斬りみたいで避けようがないから困るね
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]80
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 寿退社したBのPCのメールゴミ箱からとんでもないメールが大量に出て来た
- 娘の友達を預かったら近所のAが託児要求!断ると完全にキチ化した
- 元友「旅行先で友達も私も財布無くして帰れないからお金貸して!」
- 17時以降食べないダイエットしてた友人。体重も友人も減ったと思う
- 亡き父の大事なスピーカーの一部壊した友人。一応許した、が!
- バイト先の友人と約束で飲みに行くと知らないおっさんが待ってた
- よく痴漢等に遭い、アイドルに一目惚れされたという相談を真面目にしてくるA
- 元友「旅行先で友達も私も財布無くして帰れないからお金貸して!」
- A子の仕事を引き継ぎ中、ミスに気がついたので確認を取ってみた
- 飲み友達が私を酔い潰して遊んでた事を知った。と本日の粘着さん
- 大病を患い激瘦せした元はふくよかだった友人に言ったAの一言にドン引き
- なんで自称正直な毒舌家ってすぐ傷つくの?
- 周囲から評判の良くない男と友達になったんだが、今は後悔している
- A子は「紹介したい」と連れて来た20歳上の男性。その後同席する様になり…
- 過剰に難聴アピ、注意したら全聾の人引き合いに出す友人をCOしたった
- いつも受け流す孫催促ウトの「何の為の結婚だ」にトメが静かにキレた
- 人に貰った物を「治療費の為」と嘘ついて売る知人。詐欺じゃね?
- 所謂プロ市民の彼。自虐ネタも世界規模でマジレスされ1人また1人とCO
- Aは彼氏Bの奥さんはAの元カノから略奪したんだけど結婚は知らなかった、と
- トメが急性白血病になり唯一適合するトメ妹が協力を断固拒否してる
- 娘、初の義実家に米と酒を持参しろと。「ことろうの祝い」って何?【長文/オカ注意】
おすすめ人気記事