20110627115817


401: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 21:11:01 ID:qLQkvdgE
今までは「もしかすると・・・」程度に「変」だと思ってたママが居ます。
息子の幼稚園の同級生ママで、月に数回、幼稚園の帰りなどに
複数母子でうちに寄って遊んでいました。
子供の玩具がかぶったり、似たような持ち物(大人も子供も)が
何度かあったのですが、ま~趣味が似てるのかなくらいな印象でした。

「うちは狭いアパートだから~」と今までに呼んでくれたのは1度だけ。
でもそれは別に私はイヤじゃなかったのです。
私自身が人の家に呼ばれるよりは、自分の家に来てもらうほうが
気が楽な性質なので。

それが半年くらい前に、そのママ一家が土地購入。
自由設計の売り建てらしく、毎週のように「今日はこんな打ち合わせをした~」って報告。
ま~それも自分の家を建てるって大変だし、嬉しいからだろうな~と思ってました。

スポンサーリンク



さて、先日「やっと新居も落ち着いたから、遊びに来て」と招待されて行ってみると・・・。 

間取りが我が家と全く一緒。 
壁のクロスも同じか似たような雰囲気、リビングのカーテンは同じ色、 
極めつけはダイニングセットとソファー、テーブルは全く同じものでした。 

一緒に行った別のママが「○さん(私)の家と雰囲気似てるね~」と 
笑って言っていましたが、正直私は顔が引きつってたかも。 
何度か今まで「参考にさせて~」とは言われましたが、 
あそこまで同じになってるとはびっくりです。


403: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 22:54:23 ID:FORVdzti
>>401
気持ち悪いね
服や子供の物ならある種消耗品だけど
家やインテリアは一生物だもんねぇ
それを身近な人からマネする距離感にウヘァだな…
縁が切れない限りそういう人はこれから先も真似し続けるに一票
縁を切ろうとしたら逆上してくるにもう一票

真似っ子さんって「参考にさせて」って言葉が好きだよね
参考じゃなくて真似か同化かと思うんだが…w

404: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 22:55:04 ID:ZtH0OqvY
いやいや、十二分におかしいだろww
これ以上エスカレートしだす前に、相手旦那に家にきてもらったら?

スポンサーリンク


405: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 23:24:12 ID:da5ZqqFf
ま、子供が小学校になったら自然とFOできるんじゃない?
今からでもその準備はしておくべきだけどね。
ただ、
自分の家なのに401さんの家を真似することしか思いつかなかったなんて
なんだか物がモノだけにマネママが憐れに思えるよ。
401さんとのお付き合いが無くなっても自分の家に愛着持てるのかねえ?

406: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 23:24:35 ID:vDGc35jn
対抗心で真似してるのもいると思うぞ。
うちの実家のお隣さんが、どうも実家の人間の行動を逐一チェックしてるらしく
どこかに出かければ自分達も、とかそんな感じらしい。

407: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 23:40:01 ID:RKpMG327
家建てたら引越しなかなか出来ないし
もしかしたら、小学校も同じなんじゃないの?
コエー、
小学生になったら子供使って色々聞いてきたりする可能性もありかもよ

402: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 21:15:10 ID:ZzwiiKL4
気持ちは悪いが、401のセンスが良いって事なんだよ。

引用元: ・【ストーカー】あなたの周りの変なママ【真似っ子】

スポンサーリンク
スポンサーリンク




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年06月19日 19:00 ID:kichimama