772: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:44:17 ID:cM2kvJNU
国営放送のいないいないばあが大好きな娘@1歳半
娘ラブのダンナが小遣いはたいて次々買うもんだから、
娘の身の回りのものにはわんわんが非常によくくっついている
今日もその中のひとつであるわんわんリュックを背負って
(UFOキャッチャーの景品,収納力テイッシュ一個が精一杯w)
買い物に行った先でせこケチの被害にあった

雨だったんで、大きめのショッピングセンターの中にある
有料の遊び場に入れてやり、ボールプールで転がって遊ばせてたら
知らないオバサンが娘の側に来て、リュックを引っ張りました
びっくりして、てっきり娘が足でも踏んだかと思って側に行ったら
オバサンいきなり「店員さん、ドロボーよ!この子、うちの子のリュック盗ったの!」
と叫びだして二倍びっくり!

スポンサーリンク


773: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:48:00 ID:d5R3wt6H
奥さん奥さん、それセコケチじゃなくてドロママ……

774: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:48:30 ID:KyPkyhMq
うわぁ…支援

775: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:54:15 ID:85285RaP
泥ママも未遂で終わるとセコなのか・・・支援

776: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:55:02 ID:afeAZX98
泥ママが先まわりに泥棒よばわりパターン多いっすね

778: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:55:41 ID:r+cqYcpH
>>776同じ事思った。
最近、流行ってんのか('A`)

793: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:28:25 ID:sXmAvtyQ
>>776 >>778
それはこのスレ見て学習するセコさんがいるってことでしょうか。
>先手で泥呼ばわりが流行

801: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:37:51 ID:afeAZX98
>>793
このスレ見て学習したんだろうねw

802: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:44:23 ID:zj1fXFoH
>>801
あぁ、ゲーセンの景品だったら、レシートもないだろうし、みたいな。

777: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:55:13 ID:jusQlGSh
節子、それセコケチやない、追いはぎや!

779: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:56:08 ID:iI1XyV89
そのパターンで
おじいさんが亡くなったんだよな。

780: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:56:25 ID:UCYcfQfq
兄ちゃん、あれ追いはぎやったん?

781: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:58:21 ID:R3wfw7yN
…でって続きはないの?

782: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 18:59:29 ID:cM2kvJNU
店員さんが駆け寄ってくるので慌てて
「ちがいます!ウチのです!娘のです!」と言ったけど
なんか疑われてるっぽい。
そりゃそうだ。
私、徹夜仕事明けで化粧気ナシ&目の下にクマのある上
よれよれTシャツにジーンズのピザーラ体型30代。
相手のオバさん小綺麗なワンピースにボレロのちょっと古いけど
決して安くないケリー持ってた同じ年代。
そりゃこっち疑うわな…orz

でもその時はもうどうしたらいいのか分からなくて、
警備まで来てさらにパニック寸前、で、仕方なく相手の言い分聞いたら、
・自分は隣のUFOキャッチャーで景品のわんわんリュックをとった
・それを別の買い物しているときに誰かに盗まれた
・娘が泣くのでここで気を紛らわせようとしたら、自分のを持ってる子がいた
・間違いない盗られたもんだ!返せプギャー!!
だそうで、警備員も私をギロっと睨みつける。
私は私でどうしたらいいのか何も言えない状態なヘタレ

すると、天使様がやってきた
いや、実際は金髪バイトのゲームコーナー店員クンだったけど
オバサンの勢いと、私が完全に泥棒と決めた警備員が私の腕を捕まえた瞬間、
「あの…自分今日、UFOの担当ですが、今日は1個もリュック出てないですよ」
と証言してくれた。
警備さんが本当かを問いかけると、別の店員さんも来て
「てゆーかあ、アレ取れないし。搬入してから今まで一個も出てないっす。」
…キミらそれ言っていいのかww

784: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:01:56 ID:r+cqYcpH
>>782
名誉毀損で訴えて良いぞ
徹底的にやれ!とオモタが
実際はやれないよね
悔しいな

で?どうなった?

783: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:01:01 ID:raiMEZAW
店員GJ!

支援

785: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:05:39 ID:85285RaP
wktk(・∀・)wktk

786: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:10:57 ID:cM2kvJNU
すいません、メモ消えたんで書き直してました

続きです
すると、警備さんいきなりオバサンに身構えた。変わり身早すぎるよ、アンタ。
オバサンもいきなり「何よ!でも実際にそこにあるじゃない!」
「だからそいつはドロボーなの!」
「何でもいいからそれよこしなさいよファビーン!!!!」と言って
私が抱っこしてる娘の背中から無理矢理リュックもぎ取ろうとするんで
ここに来てやっと口を開くことができた私が「いい加減にしろ、泥棒はどっちだ!
泥棒どころかアンタは強盗だ!」と言えた。
警備員と店員には「これは家から今日持ってきたもの。買った記録もある。」と。

そう、このリュック、私がゲームでとったんじゃなくて
ダンナがオクで落札したもんなんだ。
だから購入記録もしっかり残ってるわけ。
するとだんだんオバサンの言うことが変わってきて
「自分は何千円もあのゲームにつぎ込んだのに取れなかった」
「アンタだけ持ってるなんてずるい!」
「ウチの子の方が大事にするから寄越すべきだ」に変化。
警備員も店員もバイトも私もね、全員が目玉ポーンでしたよ

しばらく吠えてたらオバサンの後ろから「ママやめて!」の声。
そこにいたのは涙だらだら&顔真っ赤にした小学1~2年生くらいの女の子
…いないいないばあ、卒業シテルダロ。
オバサンの代わりに「うるさくしてごめんなさい」とちゃんと頭を下げたけど
詳しくは別室で、ということでオバサン引っ張られていった。
私はその場で複数の店員に謝罪(多分店長クラスの人もいた)を受け
被害も無かったので解放されたが、オバサンの最後の声では
「アンタがいらないこと言わなかったら、アレ手に入ったのにこのバカ!」と娘さんに怒鳴ってたよ。
娘さんが背負うんじゃ無いだろうから、オク用に欲しかったのかな。
何にせよ、かわいそうだった。

787: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:13:07 ID:A54GhTT/
疑い晴れてよかったね。
娘はまともなのか。かわいそす。

789: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:14:44 ID:BO5zuPP9
奥さん、国営ではありまへん。

スポンサーリンク


792: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:26:34 ID:cM2kvJNU
ずるい、よこせと言われたんで、すわせこケチ遭遇!と思って書き込んだけど
確かにこれ、泥ママスレ向きですね、反省します。

>>790さん
娘1歳半なんで、良く分かってないですね多分。
ただ、家に帰ってもリュックを外すのを嫌がってるんでちょっとショックあるのかな?
気が済むまで背負わせておいてやろうと思ってます。

>>789
すいませんもの知らずです。アレ民営放送局ですか?

800: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:34:05 ID:myOOwdbO
>>792
公共放送。

796: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:31:11 ID:r+cqYcpH
>>789はNHKは国営ではない。と言いたいんだろうね。
wikiより
日本では、日本放送協会(NHK)のことを「国営放送」と表現することがある。
厳密には現在のNHKは公共放送であり国営放送ではない。だが、
以下のような理由によりそのように表現される。

 * そもそも国営放送と思い込んでいる。
 * 公共放送と国営放送の違いを理解した上でNHKと政府・国会(=自由民主党)との「距離の近さ」を表現する(NHK番組改変問題、2007年からニュースでたびたび為される「ねじれ国会」「審議正常化」の表現など)。
  o NHK放送技術研究所での開発事業に政府補助を受けている。(なおNHKは技術開発の成果を自助努力のように宣伝している)
  o 事業予算などに国会の承認が必要である。
 * 「NHK」という固有名詞を避けるための婉曲表現(特に民間放送のバラエティ番組に見受けられる)。

一方、放送大学学園については、国(日本政府)が直接運営を行っている訳ではないので公共放送に分類されるものの、
実質的に国の支配下にあり、国から多額の補助金を交付されていることもあり、国営放送のように捉えられることもある。
ただ、旧法人は政府が全額出資する特殊法人だったため、事実上国営放送であった。

なお、2006年、時の内閣総理大臣・小泉純一郎が「国際情報発信の強化」を指示しており、
アメリカのVOAのような政府発の国際放送を日本でも導入すべき、との議論が出てきた。
この指示に基づき2007年7月9日、対北放送「ふるさとの風」の運営が拉致問題対策本部によって開始された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%B6%E6%BE%E9%81

790: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:15:50 ID:jusQlGSh
後味悪いね…キチママの娘さん本当にかわいそうだ

超乙でした。
お子さんはショック受けてない?大丈夫?

791: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:25:49 ID:i8nYUnLF
ていうか、盛大に誤爆してくれてるから被害届だしても良かったんじゃ・・・。
厳重注意程度じゃこの泥ママと娘しか知らないからその後娘に対して
辛くあたりそう。

797: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:31:28 ID:/vbmHhA/
>>791
誤爆っていうか、自爆?

798: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:32:00 ID:i8nYUnLF
>>791
見直して気付いたw
訂正ありがとw

794: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:29:01 ID:a1dBHTr7
いえ公営放送局です

799: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:33:26 ID:+Q6RZKwt
NHKを国営放送と表現することがあるけど
厳密には公共放送であり国営ではない。
事業予算などに国会の承認が必要だから勘違いされてるふしがあるけど。

803: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:49:16 ID:BO5zuPP9
なるべく目立たないところに名前をいうのは必須だろうけど、
前にどこかのスレで
「盗まれて直ぐに名前を書かれたんだ!」と言われた、と
あったような気がする。

その他に、上記のような証明書、売買記録、
身につけている写真(顔がわかるような)、刺繍とか
間違いなく識別できるようなものを常に身につけて
おかないといけないんですね。

せち辛い世の中です・・・。

804: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:51:25 ID:d/JD85Dy
名前を刺しゅうしたタグリボンを見えない位置にしっかり縫い付けておくとか。

805: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:53:14 ID:0uLJ+mxG
>>804
ノシ うちそれやってた。
ハンズでネームリボン注文して、縫い付けられる物に
全部、縫い付けたよ。靴下が一番面倒だったw

807: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 20:26:40 ID:1bqIYhlG
>>804
参考になった。それやるわ。

メゾ好きな従姉が従姉娘に着せてた物をまるっとうちにおさがりしてくれるんだけど、今まで幼稚園や公園で3人クレクレに会ったんだ。

おさがりだし、うちは気にせず普段使いしてるんだけど、それが気に入らないらしくて、そんな使い方するならうちがよそ行きにするからちょうだい!的なクレクレ。

一度は公園で遊んでてコートをベビーカーのかごに突っ込んでたら知らない人に漁られたし。
日本も治安が悪くなったなあと暗澹としたわ。

806: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:57:41 ID:PyjPg9lH
自分今日、UFOの担当ですが
ワロタw

808: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 20:28:31 ID:w7USnvKv
目を合わせて見つめるだけで
タカられたり追い剥ぎされる

信じられないことばかりあるの

809: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 20:38:59 ID:zj1fXFoH
まさにUFOキャッチャーだけに。

788: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 19:14:10 ID:raiMEZAW
>>786 超乙
公で濡れ衣だとはっきりして良かったね。

あと強盗ババァの娘切ないな。
自立するまで苦労しそうだ・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年04月26日 13:18 ID:kichimama