945: 名無しさん@HOME
昼間子供二人連れて公園でめいっぱい遊んでも
夜2、3時間眠れればいいほう。
暗い天井見上げて
「このまま何もかも捨てていなくなってしまおう」
と何度考えた事か。
その度に自分の考えにアホか!と喝を入れ
どうにか良い方向にと頑張ったけれどぬかに釘。

前精神的に辛くてどうしようもなくなって
保健センターで相談をした。

「うん、辛いね、でも頑張って」

その言葉にひどく落ち込んだ
これ以上何を頑張れと言うんだろう、と。
安易に相談はしない方がいい、と思った。
未だにあの時期自頃しなかったのが不思議なくらいだ。

スポンサーリンク


946: 名無しさん@HOME
うーん。それは、義実家のせい?

947: 名無しさん@HOME
マジレスだけど、医者行って薬もらっておいで。
今は本当によく効く薬があるから。
私もそれで助かった。

ただし、もし生命保険にまだ入ってなかったら
精神科に行く前に入っておくように。
そうしないと5年は入れなくなっちゃうから。

949: 名無しさん@HOME
役に立たない保健センターだなぁ。
何が頑張れだ!そういう言葉が禁句だって判んないのか!

>未だにあの時期自頃しなかったのが不思議なくらいだ。

この一文からすると、もう過去のお話なのかな?
落ち着いた?大丈夫?
確かに安易に相談すると痛い目に遭う事も多いけど
ココなら愚痴吐きに役立つしさ。
溜め込まずに、ちょっとストレスが溜まったなーと思ったら
すぐにペッと吐き出したら良いよ。

溜め込むと美容に宜しくないぞ。

951: 名無しさん@HOME
945です
義実家とコトメの事で悩みました。
大好きな夫の家族だから・・ともがいたのですが
子供と自分の為に離婚しようと決心したんです。

夫に打ち明けたらすぐに別居の話になり
結局離婚せずに別居に向かっている所です。
恥ずかしいのですが、それからすぐ3人目の妊娠が発覚し
「くよくよしてられない!」と闘っています。
未だに夜トメやコトメの夢を見て起き、「氏ななくちゃ」
「家なんか建てなければ今すぐいなくなれるのに」
とワケワカラン妄想に入ったり、鈴の音を聞くと(トメがバックにつけている)
頭の中が真っ白になったりと自分でもおかしいと思います。
すでにストレスから慢性膵炎になっているので
生命保険は断られてしまいました。
膵炎になってから3年たっているので後2年したら
入る予定です。

参考までに、結婚当初の話し合いで
「人身売買みたいな結納・同居は絶対しない」
と取り決めをし、金銭的援助は一切受けていません。
叩かれるのはわかっていますが、出来婚なので
「後ろ指刺されるような事はもうしたくない」
と自分で自分を陥れた結果こんな事になったのだと思います。

別居したら絶縁OKの許可を夫に得ていますので
それまで後一ヶ月、ここを見て頑張ります。 

みなさん温かいレスありがとうございます。
長文&読みにくくてすみません。名無しに戻ります。

952: 名無しさん@HOME
まだ別居はしてないんだよね?
だったら引越の日まで実家に帰ったらどう?
もちろん貴重品持って子供を連れて。
なんならあなたと子供のものはすべて一度実家に送ってそれから引越先へ送るとか。
(留守の間に義実家の人たちに私物をいじられたくないでしょうし)

なんだか>>951を読んでいるとノイローゼっぽくてマジで心配です。
妊婦さんなんだからムリしないで
のんびり静養できる場所に移ったほうがいいと思うのだけど。

スポンサーリンク


953: 名無しさん@HOME
>>951>>945
なんだか、あなたのレスを読んでいたら、背筋がゾクゾクしてしまいました。
あなたのことがとても心配です。
お子さんが、夜、長時間熟睡できないのも、あなたの精神状態が少なからず影響しているのではないかと思います。
実家に助けを求められる状況ですか?
もしそうなら、>>952さんもおっしゃるように、実家に(一時的でも)避難なさるのが良いと、私もそう思います。
また、何らかの事情があって、実家が無理で、自由になるまとまったお金があって状況が許すなら、
ウィークリーマンションを借りるとか、ビジネスホテルなどに滞在するのも良いかと思います。

あなたはとても生真面目な方なんだと思います。ですから、今まで、じゅうぶん頑張って来られたのだと思います。
張り詰め続けていては、引っ張り続けたゴムのように、ある時、プチッと切れてしまうかもしれません。
今は、頑張った自分をホメてあげて、少しラクできるよう、自分をいたわってあげてください。
それが、お子さんの為にもなると思って・・・。

954: 名無しさん@HOME
名無しに戻ると書いておきながら
もう一度お邪魔します。

年末祖父が亡くなったのでお正月まで実家に滞在しました。
大分楽になり、考えも纏まってきました。

多分今じゃなくても将来同じ事は起きたと思うのです。
それが早かったか、遅かったかの違いで
ここまで酷くならなければ絶縁までは行かなかった。

今はまだ仲の良い嫁姑関係を見ると羨ましいけど
あと何年かすれば「いい経験だった」「絶縁できて運がイイ!」
位思えるように笑える日が来ると信じています。
(その訓練をここでしている訳ですが)
私に出来るのは子供に同じ道をたどらせない事。

実家は今やはり同居問題で拗れていて、
帰ると母に負担がかかりそうです。(同居2年目)
ウィークリーマンション検討してみようと思います。
盗癖のある義実家なので、実姉が協力的で
以前から荷物は置かせてもらっていました。

レス読んでいて感動のあまり泣いてしまいました。
今も手が震えています。その言葉だけで救われます。
私にとってはお薬ですね、この場所・ここの人々は。
今度こそROMに戻ります。
本当にありがとうございました。涙

956: 名無しさん@HOME
自分の幸せを一番に考えて良いんだよ!!って
今現在悩んでいる人には言いたいよ。
私も悩んでいるときはそのことに気づかなかったから。
まず、自分の幸せ(子供は別よ)。それから周りだよね。

引用元: ・【ニドド】義実家とうまく絶縁できた方2【クルナ!】

スポンサーリンク
スポンサーリンク




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年04月26日 21:18 ID:kichimama