48: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 01:49:47 ID:WwyfUnUD
もう何年も昔、私が学生時代にバイトしていた小さいスーパーの話
実家が近いので4年ほど長期で勤めたが泥絡みの話が数点あった。
【前提】
そのスーパーは2階建てで雑貨と食品売り場に別れてて私は雑貨売り場のレジを担当。
私がいる時間帯は客も少なめなのでその時間のレジは私一人。

その1
雑貨部門担当のベテランパートのAさん。
その店が出来た頃から勤めていて「パートの主」っぽい存在。
優しくて人当たりがよく私も新人のときに色々教えてもらっていた。
ある時、雑貨部門の担当社員がやってきて「今日Aさん買い物した?」と聞いてきた。
この店は開店前や休憩時にパートさんがよく買い物をする。
(ただし時間がある時や客が少ないとき限定だけど)
買ったものは会計済みの袋やシールを貼っておけば奥で預かってもらえた。
Aさんと私は同じ時間帯のシフトなので雑貨で買い物するなら私以外のレジで打つのはありえない。

一応Aさんが買ったという袋も見せてもらったがその日に打った覚えの無いものばかり。
私はAさんがレジに来てもいないしその品物を売った覚えも無い事を伝えると社員さんはAさんを呼び出し
事務室で問い詰めたところ最初とぼけてはいたがレシートが無いのであっさり自白。
前から動向がおかしかったので社員からはマークされていたらしい。
当然Aさんはクビ。しかし被害があまりにも小額(入浴剤と洗剤)だったのでKには届けない温情採決。
(余罪はかなりあったっぽいけど証拠が無かった)

しかし小さいとはいえ当時その近所にスーパーはこの店しかなく近隣住民の殆どがそこで買い物してる。
「内密」という事だったけどパートのおばちゃんが黙っていられっこないw
噂はあっというまに広まりAさんは引越しせざるおえなくなった。

スポンサーリンク


49: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 01:50:10 ID:WwyfUnUD
その2

私が風邪で3日ほど休んでる間、バイトのCさん含め交代で
レジを打っていたらしいが清算がピッタリ1万合わない。
(この時店長がCさんを疑ったらしいがこんなバレバレの泥は馬鹿でもしないと却下)
Cさんにレジを離れなかったか?と聞いたら「途中トイレ行くのに服飾のBさんにレジを見ててもらった」

いきなり容疑者確定。

・・・Bさんを問い詰めると「不良品を持ってきたお客さんがいたので返金した」と言っていたが
返金したらレジに返金記録を付けるし買った証拠として持参したレシートの番号も控える。
そして何よりその「返金した」という「不良品」がどこにも見当たらない・・・
それらを突っ込まれるとBさんはふじこったけど最終的には盗んだと認めたそうだ。

Bさんはクビになったのは当然として「小学生の娘さんがいるから」という理由で
警察には届けなかったらしい。(甘い?私もそう思う)

風邪が治って復帰したらいきなりBさんがいなくなっていたので
仲のいいバイトの子に尋ねたら上記の事を教えてくれた。
その日、同じ服飾のパートだったDさんはBさんがレイアウトしたディスプを
まったく違う形に変えていた・・・多分Bさんの痕跡を残したくなかったんだろうね。
結構仲のいい二人だっただけに何だか悲しい気持ちになった。

スポンサーリンク


50: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 02:11:19 ID:+kyhJG+c
やはりBさんも噂になったのだろうか・・・・

55: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 06:43:51 ID:DgSwuPh3
わたし~熟女~B~♪

56: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 08:40:17 ID:QuKu61y+
くだらないことを合いの手てでいれるのはご愛嬌とかばっかだなあと
思えるが、つっけんどんに批判する人は本当の馬鹿だとおもう。

57: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 09:47:31 ID:AtchGLWn
それより、「引越しせざるおえなくなった」に突っ込んで欲しかった。
頼むよ、日本の義務教育を受けたなら、「せざるを得ない」と打ってくれ。

58: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 09:56:06 ID:XhmK8k+n
せざる負えない

59: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 09:59:18 ID:gQZpmIvN
>>57
字が間違っていても「せざるをえない」という言い回しを知ってるだけ
まだマシなほうだよ。

最近そう考えるようになってきたw
子供がいるのに小学校レベルの言葉知らない人が増えてるからね。

60: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 10:03:38 ID:WPHU72EQ
食い物屋で出された料理が口に合わないからといって、
(美味い/不味いではなく、本人が嫌いなだけ)
声高々に騒ぐ阿呆と同様の物を感じる。
周りの人間が嫌な気持ちになる事などお構い無し。
口に合わないのは仕方がないが、嫌なら黙って残せ。

61: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/02/12(木) 10:16:32 ID:DIAb9fTw
このスレ的には

口にあわない→金払う価値ナイ→食い逃げ

になってほしいと思うwww

引用元: ・【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ55【万引】

スポンサーリンク
スポンサーリンク




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年04月28日 16:18 ID:kichimama