おすすめ記事PICKUP
2024年01月31日23:47
- カテゴリ
686: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/23(日) 21:02:32.43 ID:wQLmJmFT.net
テレワークなんだけど、依存気質でストーカー気質の同期の女が嫌い
いちいち今何してるか今日はいくつこなしただの聞いてくるな
他人のことが気になって仕方がないらしく、先輩の仕事のデータもこっそり見て保存してる
そして、「先輩、絶対サボってますよ!私、昨日と今日のデータを見比べて知ってるんです!」って私に言ってくる
Outlookのスケジューラーも勝手に先輩達の分も引っ張ってきて、「先輩は今してるみたいです。その割にはデータが動いてないですよねー」って言われても、こいつキモいとしか思えない
こういうのをデキると勘違いしてるのか知らないけど
あの人既婚ですかね?未婚ですよね?とかどうでもいい
愚痴も多く、辞めたい辞めたいとうるさい
はよ辞めろ
いちいち今何してるか今日はいくつこなしただの聞いてくるな
他人のことが気になって仕方がないらしく、先輩の仕事のデータもこっそり見て保存してる
そして、「先輩、絶対サボってますよ!私、昨日と今日のデータを見比べて知ってるんです!」って私に言ってくる
Outlookのスケジューラーも勝手に先輩達の分も引っ張ってきて、「先輩は今してるみたいです。その割にはデータが動いてないですよねー」って言われても、こいつキモいとしか思えない
こういうのをデキると勘違いしてるのか知らないけど
あの人既婚ですかね?未婚ですよね?とかどうでもいい
愚痴も多く、辞めたい辞めたいとうるさい
はよ辞めろ
2024年01月31日23:39
- カテゴリ
61: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 02:26:24 ID:/0ZY7Sjz.net
会社の上司の家で食事を呼ばれた時、上司の子供(8歳)がずっと携帯ゲームをやっていたんだが
食事の時もゲーム機を手放さず、奥さんが横からスプーンとか箸で子供の口にご飯を運んでいた。
上司はその時その場におらず、奥さんは「もうー、ゲームはやめて自分で食べてよーw」と言いながらも食べさせてあげていた。
その光景が吐き気がするくらい気持ち悪くて「さすがに父親(上司)が戻ってきたらどうにかするだろ」と思っていたんだが、
上司が戻ってきても子供は足をテーブルについて、椅子をグラグラさせながらゲームに没頭。
上司は何気ない世間話を俺に振ってきていたんだが、奥さんが「ほら、ご飯も食べて」と子供に茶碗を差し出した時に子供が「いらなーい」と足で茶碗をガチャンと突き出した。
さすがにヤベェと思ったけど両親とも叱る気配なし。
食事の時もゲーム機を手放さず、奥さんが横からスプーンとか箸で子供の口にご飯を運んでいた。
上司はその時その場におらず、奥さんは「もうー、ゲームはやめて自分で食べてよーw」と言いながらも食べさせてあげていた。
その光景が吐き気がするくらい気持ち悪くて「さすがに父親(上司)が戻ってきたらどうにかするだろ」と思っていたんだが、
上司が戻ってきても子供は足をテーブルについて、椅子をグラグラさせながらゲームに没頭。
上司は何気ない世間話を俺に振ってきていたんだが、奥さんが「ほら、ご飯も食べて」と子供に茶碗を差し出した時に子供が「いらなーい」と足で茶碗をガチャンと突き出した。
さすがにヤベェと思ったけど両親とも叱る気配なし。
2024年01月31日23:18
- カテゴリ
2024年01月31日22:57
- カテゴリ
652: 名無しさん@HOME 2020/01/21(火) 17:59:02 ID:0.net
私は子供の服や園の入園準備をするくらいの大したことない裁縫レベルで必要な時くらいしかミシンは使わない
コトメは独身で実家暮らしなので裁縫はほぼしないし全然できなーい!っと言っているが、結構きちんとしてる子
義母はコトメの発表会用のドレスや普段着れるレベルの洋服を作れる上手な人だった
義母が亡くなってから、義母の職業用ミシンを使わないならうちにくれる?どうせコトメ使わないだろ?と旦那が勝手に打診してて焦った
色々思い出詰まってるし、コトメが結婚したら大切に使うだろ
悪気は無いんだろうけどたまにそういう空気読めないことする
悪気が無いから治せない
コトメは独身で実家暮らしなので裁縫はほぼしないし全然できなーい!っと言っているが、結構きちんとしてる子
義母はコトメの発表会用のドレスや普段着れるレベルの洋服を作れる上手な人だった
義母が亡くなってから、義母の職業用ミシンを使わないならうちにくれる?どうせコトメ使わないだろ?と旦那が勝手に打診してて焦った
色々思い出詰まってるし、コトメが結婚したら大切に使うだろ
悪気は無いんだろうけどたまにそういう空気読めないことする
悪気が無いから治せない
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/30(水) 23:56:44.92 ID:TvCHtgz7M.net
嫁が片付けができない
モノが多すぎるのに毎日のようにモノを買ってくる
クローゼットがパンパンなのに着るものがない!(?)とか言って服を買ってくる
冷蔵庫もパンパンなのに更に食材を買ってくる
入らないからもっと大きい冷蔵庫が欲しいと言う
まだ違うものを買うなら理解できるが、同じものを買ってくる
例えば紅茶が大量にあるのに同じ種類の紅茶をまた買う
要するに買いすぎて家にある在庫を自分で把握できていないのだ
何度注意しても治らない
どんどんゴミ屋敷になっていく
どうしたらいいんだ?これ病気か?
モノが多すぎるのに毎日のようにモノを買ってくる
クローゼットがパンパンなのに着るものがない!(?)とか言って服を買ってくる
冷蔵庫もパンパンなのに更に食材を買ってくる
入らないからもっと大きい冷蔵庫が欲しいと言う
まだ違うものを買うなら理解できるが、同じものを買ってくる
例えば紅茶が大量にあるのに同じ種類の紅茶をまた買う
要するに買いすぎて家にある在庫を自分で把握できていないのだ
何度注意しても治らない
どんどんゴミ屋敷になっていく
どうしたらいいんだ?これ病気か?
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/07(水) 18:37:44.00 ID:J5uNpw2U0.net
明日息子が新小3として登校する
そして俺が父親と別れたのも小3だった
あの時理由を告げられず母子家庭となり、号泣してるのを
未だ覚えてる
引っ越した時はなにかイベントみたいで楽しかった思い出だけど、
これからずっと父親はいない、と聞かされた時、凄くショックだったもんな
俺の人生の分岐点と言うか、これまで生きてきた中で一番の
ショッキングな出来事だったからずっと胸に残ってるんだけど、
息子がその歳になったのかと思うと、変な感慨深さと
息子には同じ思いしてほしくないという気持ちが沸き上がってきて止まらない
不安なのはこれからの父親像を知らないって事
俺はこれからきちんと父親出来るのだろうか?という漠然とした不安
ただ、俺の父親と違い超絶に息子を溺愛してるから、
俺と嫁に何も問題なければ、息子をこれからも幸せにしたいという
思いだけは強いので、それに縋って頑張るしか無い
息子にだけは俺みたいな悲しい思い出は一切作らせたくない
独り語りすまん
そして俺が父親と別れたのも小3だった
あの時理由を告げられず母子家庭となり、号泣してるのを
未だ覚えてる
引っ越した時はなにかイベントみたいで楽しかった思い出だけど、
これからずっと父親はいない、と聞かされた時、凄くショックだったもんな
俺の人生の分岐点と言うか、これまで生きてきた中で一番の
ショッキングな出来事だったからずっと胸に残ってるんだけど、
息子がその歳になったのかと思うと、変な感慨深さと
息子には同じ思いしてほしくないという気持ちが沸き上がってきて止まらない
不安なのはこれからの父親像を知らないって事
俺はこれからきちんと父親出来るのだろうか?という漠然とした不安
ただ、俺の父親と違い超絶に息子を溺愛してるから、
俺と嫁に何も問題なければ、息子をこれからも幸せにしたいという
思いだけは強いので、それに縋って頑張るしか無い
息子にだけは俺みたいな悲しい思い出は一切作らせたくない
独り語りすまん
2024年01月31日22:04
- カテゴリ
記事検索
最新コメント
最新記事